あまのや最新情報
平成最後の春一番きものバーゲン*大感謝祭*開催 ~2/8(金)~11(月)~ 藤娘きぬたや・商品多数!
2/8(金)~11(月)に、あまのやでは、平成最後の春一番きものバーゲン*大感謝祭*を開催いたします!!
いつも大変ご好評いただく、あの人気お手入れ名人の来店はじめ、お得で便利な小物商品のご紹介や、新作振袖発表会、また、最近流行のカジュアル着物からおしゃれ上級者のための、訪問着・小紋・紬まで、きもの百貨店を自称する、あまのやならではの商品ラインナップでお待ちしています!
今回特に多くの皆様にご覧いただきたいのが、”藤娘きぬたや”さん企画です。
手作りの極致ともいえる絞りの技術。
その技術を生かし、着る人も、見る人も、虜にしてしまう、世界に誇る絞りメーカー”藤娘きぬたや”さんの商品があまのやに沢山届きます!
もしかしたら、テレビでアスリートたちがお召しになったことがある方も多いはず♪
例えば、、、卓球の〇原選手。結婚会見での可愛らしい総絞りの振袖は”きぬたや”さんでした。
また、前回のNHK紅白歌合戦の〇平選手の総絞り振袖も、こちらの着物だったのですね。
アスリートたちの普段の厳しい表情が、優しく、穏やかな表情で、競技の世界とはまた違った美しさを醸し出していたので、記憶に残られている方も多いのではないかと思います♪
振袖がメディアなどではよく目につきますが、振袖はもちろん、小紋や訪問着、名古屋帯などたくさんの種類をご用意しています!
繊細な技法が生み出す着物の美しさは、唯一無二のものばかり。
ぜひ、実際に店頭で、目に見て、触って、その美しさを感じていただきたいと思っています。
<藤娘絞り>
長い年月をかけ、丁寧に絞られた絹の絞り。
絞り1個1個の仕上がりは、ダイヤモンドのような輝きを一粒一粒が持ち、着る人と見る人を魅了し続けます。
藤娘の絞り振袖は、世界の三大美術館の一つ、NYメトロポリタン美術館に永久保存され、訪れた人々に絶賛をいただいています。
<一目絞り>
藤娘絞りの中では必ず使われる技法のひとつ。
爪先だけで絹糸を括る、大変繊細な技法です。
大変繊細な技法のため、継承が困難で、大変貴重な絞り技法となります。
<本疋田絞り>
絹糸で丹念に絞る本疋田絞り。
通常、1粒の絞りを8回くくるところを、12回くくることによって、一粒一粒の白場が多く、中心の点が針のようにとがるのが特徴です。
こちらも技術の継承が大変困難で、今後、ますます貴重になってくると言われています。

あまのや呉服店 Web編集部
栃木県小山市、栃木市、下野市、野木町、茨城県結城市、古河市、筑西市、笠間市の地域を中心に
着物や帯、和装小物をお洒落に使いたいお客様にご利用いただいております、着物・振袖専門店「あまのや」です。
着物のお手入れ・クリーニングのご相談も、随時、承り中!着付け教室も開催しています。
*商品については、あまのやにお問合せください
→お電話:0285‐22‐0062
*きもの初心者さん向けに、ちょっとした悩みや相談コラムもご紹介しています。こちらもご覧ください。
→着物初心者さんのためのあまのや活用ガイド
*きもの上級者さん向け。着物生活をするうえでのコツやお悩み相談をご紹介しています。
→あまのや活用ガイド~着物生活はじめました編~
*取扱い商品のご紹介です。
→取扱い商品