このページを編集する

栃木県小山市、栃木市、下野市、野木町、茨城県結城市、古河市の地域を中心に着物や帯、和装小物をお洒落に使いたいお客様にご利用いただいております、着物専門店「あまのや」です。

お問合せ・資料請求はこちら

 2020年5月  

SunMonTueWedThuFriSat
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

あまのや着物コラム

【保存版】浴衣、着るには何が必要!?~浴衣を着るための必要グッズ一覧~
2020年05月16日
こんにちは、あまのや呉服店です!

今年もゴールデンウィークから、真夏日の気温になりましたね。


真夏日が来ると、着物の装いも、浴衣が恋しく感じられます。やっぱり涼しい装いがいいですよね!

そんな気持ちにお応えして、あまのやでは、ゴールデンウィーク頃から、新作浴衣の展示を行っています。

そのため、この時期のご来店が、商品も多くてオススメなんですよ!


また、あまのやには、毎年、初めて浴衣を誂えてみたい!というお客様にご来店いただきます。

今年もご夫婦で、そんなお客様にご来店いただきました♪

奥様は、お着物上級者。旦那様は、お着物未経験者。呉服屋も、初のご来店です。

そして、浴衣の初お誂えにチャレンジいただきました~!出来上がりが楽しみですね。私たちも楽しみです♪


そんな初めて浴衣を誂えた方には、ぜひステキに着こなしていただきたいと思っています。

とはいえ、浴衣を着るにあたって必要なものは何!?浴衣と帯だけじゃダメなの!?となったりするものですよね。


そこで今日ご紹介するのが、「浴衣を着るのに、まず何が必要!?」。

これだけあれば、浴衣がキレイに着こなせるもの一式はこちら↓です。

全部買わないといけないの!?・・・いえいえ、お手持ちの代替品でも大丈夫ですので、そのあたりもご紹介していきますね!


<浴衣を着るのに必要なアイテム一覧>
・浴衣
・帯
・きものスリップ(*1)
・和装ブラジャー(*2)
・こしひも(*3)
・きものベルト(*4)
・補正用タオル(*5)
・帯板(*6)
・下駄(もしくは草履)(*7)
あとは、ご希望に応じて、足袋や帯締め、なども合わせてもステキです。
「*」をつけたものは、代替品などを以下にご紹介していきます。

下着類については、和装用で一通りお揃えいただけると、やっぱりキレイな着姿には簡単に近づきやすくなります。

・・・とはいえ、浴衣と帯とも揃えて、下着類も揃えるとなると・・・という方には、こんな形の代用品も可能です。

それぞれご紹介していきますね!


*1.きものスリップ

srip.jpg

きものスリップは、着物用の全身用の下着です。

お手洗いの時なども、浴衣や着物の処理なども簡単にできるので、特に初心者の方にはオススメの商品です。

でも、お手持ちのもので済ませたいという方には、胸元が大きく空いたカットソーやタンクトップ、下半身にはステテコ(某ユニ〇ロさんなどでも扱われているものなど)でも大丈夫です。

もちろん、着物用の半襦袢、汗取り襦袢、裾除けをお持ちでしたら、そちらも使えます。

万が一、裾の部分がめくれてしまったりしてもあまりセクシーな感じになりすぎないように、汗をかいてもべたつきなく裾裁きがよいように、また、浴衣の素材などによっては汗が浴衣に染みすぎないように、ご配慮いただくのがよいのではないかと思います。


*2.和装用ブラジャー

bura-takahashi.jpg

スポーツブラジャーやユニ〇ロさんのブラジャーのついた下着などでも問題はありません。

ただ、和装用がやっぱりキレイなので、オススメではあります。

あまのやでは、体型やお悩みに応じて、色々なブラジャーのご紹介・ご提案もしています。


*3.腰ひも

kimono-belt.jpg

あまのやではゴム式のものをオススメしています。

初心者の方でも使いやすいことに加え、着物にシワもできにくくキレイな着こなしができます。

また、ずれにくく、飲食をしてお腹が膨れてしまっても大丈夫(←意外と大切ですよね!美味しくビールも飲みたいですし!笑)だからです。

でも、お手持ちの着物アイテムとして、モスリン素材などの腰ひもがあるという方は、そちらのご利用でも大丈夫です。


*4.着物ベルト

kimonobelt.jpg

着物ベルトとは、着物の上前と下前をはさみ襟もとの着くずれをふせぐゴム製の和装小物です。

「着物ベルト」「和装じめ」「着付ベルト」などの商品名があります。

「コーリンベルト」も類似商品ですが、「コーリンベルト」をお使いの場合には、「伊達締め」もあったほうがよろしいかと思います。

もしくは、モスリン素材などの「ひも」と「伊達締め」をお持ちでしたら、そちらでも大丈夫です。


*5.補整用タオル

towel.jpg

キレイな着姿は、浴衣を着る前の補整で決まる!と言っても過言ではなく、補整はできるだけキレイにされるのがオススメです。

・・・とはいえ、ある程度のカンタンさとのバランスが大切、そして、どれだけお金をかけてステキな着姿と簡単な補整をするかというバランスもあります。

最もお金もかからず、ほどほどにできるのは、タオル補整。

できるだけ、ステキな着姿にしたいという方には、色々とオススメしたいアイテムがありますので、ぜひご紹介したいです!


*6.帯板

obiitabelt.jpg

帯板の代わりに、薄めの段ボール、固いカレンダーを使う・・・なんていう手も実はあります。

でも、ちょっと暑かったり、折れ線ができてしまうということもあります。

浴衣の際には、ゴムで留められて、できるだけ薄めの素材、通気性の良い素材を使った商品をオススメしています。


*7.下駄(草履)

浴衣のときって、素足に下駄じゃないの!?という方もいらっしゃるかと思います。

でも、意外と室内にいると冷房が効いていて、足元が冷えるというお悩みもありますよね。

そんなときには、足袋を履いて、草履や下駄をはくということも大丈夫。

靴下型の足袋などもありますので、気楽に履くことができるものもありますし、足袋であれば、見た目も美しく履くこともできますので、オススメです。


・・・こんな感じでしょうか!?

あまのやでは、「浴衣・大人の着こなし応援セット」として、下着や着物アイテムを一式にまとめたお得なセットもご用意しています。よろしければ合わせてご確認ください。

(和装ブラジャーは、個人差やお好みなどもあるため、セットに含まれておりません)


こちらの基本アイテムが一揃いあれば、安心して、浴衣を着れますよね!

どうぞステキな夏の一日を過ごしてくださいね♪

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

*着物のコーディネートもご覧ください♪
 季節に応じた着物コーディネートをご紹介中↓ 
 → あまのや二十四節気着物コーディネート


*きもの初心者さん向けに、ちょっとしたお悩み相談コラムです。
 ぜひ、こちらもご覧ください!
 → 着物初心者さんのためのあまのや活用ガイド

*きものを着始めた中上級者さん向け。
 着物生活をするうえでのコツやお悩み相談をこちら↓でご紹介しています。

 → あまのや活用ガイド~着物生活はじめました編~



あまのや呉服店 Web編集部

栃木県小山市、栃木市、下野市、野木町、茨城県結城市、古河市、筑西市、笠間市の地域を中心に
着物や帯、和装小物をお洒落に使いたいお客様にご利用いただいております、着物・振袖専門店「あまのや」です。
着物のお手入れ・クリーニングのご相談も、随時、承り中!着付け教室も開催しています。