このページを編集する

栃木県小山市、栃木市、下野市、野木町、茨城県結城市、古河市の地域を中心に着物や帯、和装小物をお洒落に使いたいお客様にご利用いただいております、着物専門店「あまのや」です。

お問合せ・資料請求はこちら

 2021年8月  

SunMonTueWedThuFriSat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

あまのや着物コラム

【半幅帯・小袋帯】小袋帯ってどんな帯ですか??
2021年08月14日

【半幅帯・小袋帯】小袋帯ってどんな帯ですか??

 

eyecatch_kobukuroobi.jpg

こんにちは、あまのやの古島です。

 

みなさま、浴衣に合わせる帯と言ったら、どんな帯をイメージされますか??

 

「半幅帯」と答えてくださる方が多いでしょうか♪

 

浴衣の帯といえば、もっとも一般的なのが「半幅帯」です!

他には、「兵児帯(へこおび)」などがあります!

 

 

では、半幅帯には種類があるのをご存じですか??

 

 

 

今回は半幅帯の種類やタイトルにもあります小袋帯について詳しくご紹介させていただこうと思います!!

 

 半幅帯の種類

半幅帯とは

「半幅帯」という名称は、袋帯や名古屋帯などの帯幅が八寸(約30㎝)とされていますが、

その半分の幅、すなわち四寸(約15㎝)となるので、その呼び名があります。

ですので、「半幅帯」や「四寸帯」と呼ばれています。

 

半幅帯は、普段着用、または羽織や打掛、袴の下に締めるなど、略式の帯として使われてきました。

今は、浴衣に合わせる帯というイメージが多いかと思いますが、「半幅帯=浴衣専用の帯」というわけではないのです!

 

半幅帯の素材は、正絹(しょうけん:絹の素材のこと)・木綿・麻・ポリエステルなどさまざまです。

絹の半幅帯の定番「博多織」や「博多献上(はかたけんじょう)」は通年締められるカジュアル帯です。

hakaoaoriaka.jpg



hagasannhakata.jpg

 

 

ここからは、「半幅帯」の種類をご説明させていただきますね!

 

 

半幅帯には、袋状に織られた「小袋帯(こぶくろおび)」と、単衣(ひとえ)に織られた「単衣帯(ひとえおび)」とがあります。

 

小袋帯(こぶくろおび)

小袋帯とは、袋帯のような袋状になっており、二枚の生地の端を縫い合わせてある帯のことを指します。
 

表地と裏地の柄行が異なるので、どちらを表にしてもステキな帯結びに仕上がります。

小袋帯は、浴衣に限らず小紋や紬にも締めることができます。

kujira.jpg

 

実はオールシーズン使える帯で、一番活躍するかもしれませんよ♪

 

近年では、デザインも多種多様で、カジュアルなシーンにも使用されます。

帯幅も、約15センチメートルから17センチメートルほど。

華やかな結び方にも対応できるように、長めに作られるようになってきています!

nagajakutohannhaba.jpg

通常の小袋帯の長さが、3.5メートルから4.0メートルに対して、長めの小袋帯は、5メートル近くあるものもあるのです!!

長さが4メートル以上あるものは「長尺帯(ながじゃくおび)」とも呼ばれ、「羽」や「ひだ」を大きめに多く作る華やかな帯結びができます。

 

先日、あまのや花笑会では、長尺の半幅帯講座を開催いたしまして、その様子をご紹介させていただきました!!

その記事がこちらです。併せてお読みいただければ嬉しいです!

  ↓  ↓  ↓

【長尺半幅帯・小袋帯】長尺の半幅帯講座を開催いたしました!!

 

 

小袋帯は、浴衣だけでなく、着物にも合わせられるところが良いところ。

半幅帯なので、アレンジしやすく結びやすいのも特徴です!

 

inabasannhannhabaobi.jpg

長さを長くすることで、ヒダをたくさん取ることが出来て、華やかな帯結びが出来るようになります。


※ちなみに、小袋帯には袋帯とついていますが、別モノです!
袋帯は帯幅が30㎝前後で、長さが約4m20㎝〜4m50㎝ほどある帯です。
主に、黒留袖や訪問着等の礼装用に使われることの多い帯で、一般的に二重太鼓(にじゅうだいこ)と呼ばれる結び方をします。
また振袖に使われる帯も袋帯となり、こちらは変わり結びで華やかな帯結びをします!

 

 

単衣帯(ひとえおび)

一枚なので、厚みがなく軽やかな帯です。

hakataorisiro.jpg

小袋帯に比べて、約半分の薄さということもあり、夏に重宝される帯です。

 

リバーシブルのものも多く、裏地を出してアレンジをして結び方を楽しまれる方も増えています。

 

帯の素材によって、浴衣から着物までお使いいただけます!!

博多織や麻の半幅帯に、帯揚げ・帯締めを使うと、さらに上品な装いとなります。

 

浴衣帯と言って、浴衣にしか使うことの出来ない帯もあります。

yukataobi.jpg

 

 まとめ

半幅帯についてご紹介してまいりましたが、いかがでしたか。

 

「半幅帯」は、「小袋帯」「単衣帯」と分けられます!!

 

半幅帯は、帯幅が半分なので、締め付けをそこまで感じません!!

結びやすく、アレンジしやすいので、気軽に締めていただけるととても重宝する帯です。

 

近年、小袋帯が人気となっている背景として、浴衣だけではなく、カジュアルな着物にも締められること!

そして、多様なアレンジ結びが出来る事!!

 

先日、長尺半幅帯講座を開催いたしまして、「小袋帯を持っていたけど、今まで出番がなかった。」というお客様も、「半幅帯の出番が増えそうです!!」「半幅帯を締めて気軽に街歩きを楽しみたいです!!」というお声が聞けました!

 

帯締めや帯留、そして結び方に遊び心を加えるとオシャレな着こなしになります♪

 

 

浴衣用に購入した半幅帯も、小袋帯のように袋状に二重になっていて、素材感や色柄が合っていれば、着物に合わせても大丈夫!!

 着物に半幅帯の組み合わせで、気軽に着物を楽しんでみてください!

もし、半幅帯を購入する機会ありましたら、着物にも合わせられそうな小袋帯をご検討されてみてはいかがでしょうか。

その時は、「長さ」も比較検討の材料に♪

 

着物ライフを楽しくお過ごしくださいませ。


ご不明な点はお気軽にご相談くださいませ。


ただいま、あまのやでは皆さまに安心してご来店していただけますように、来店予約をオススメしております。

 ▶ ☎:0285‐22‐0062

 ▶ ご来店予約フォーム

 

 

*****



只今、ゆかたフォトコンテストを開催しております!!
詳しくはこちらをご覧ください。
   ↓  ↓  ↓
【浴衣】ゆかたフォトコンテスト開催中  



*****


あまのや着方教室についてはこちらをご覧くださいませ。
  
あまのや着方教室 無料体験会

前結び着方教室 基礎コース

着方教室スケジュール


着方教室の生徒さまの声はこちらからご覧くださいませ。
  ↓  ↓  ↓
生徒さまの声 vol.1

生徒さまの声 vol.2

生徒さまの声 vol.3



着方教室に関するブログも併せてご覧くださいませ。

初めての方必見!!あまのや着方教室レポート

前結びとは?腰ひもは使わないの??


【見学・お試し体験はいつでも無料で行っております】
ただいま、混雑を避け、安心してご来店いただくために、ご来店のご予約をオススメしております。
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ♪

*お問い合わせはこちら

  ☎:0285‐22‐0062

  ご来店予約フォーム

 

-----------------------------------------------------

 

あまのや呉服店 Web編集部

栃木県小山市、栃木市、下野市、野木町、壬生町、茨城県結城市、古河市、八千代町を中心に
着物や帯、和装小物をお洒落に使いたいお客様にご利用いただいております、着物・振袖専門店「あまのや」です。
着物のお手入れ・クリーニングのご相談も、随時、承り中!着付け教室も開催しています。