簡単着付教室・無料体験会
着物初心者でも安心!あまのや前結びきもの着付教室

一人でも多くの方に、「きものや日本文化」に親しんでいただきたい・・・、そんな思いからを込めて、あまのやでは、着物の着付教室やマナー講座を開催しています。あまのや着付教室は、スタートして40年以上。生徒のみなさんのペースでゆったり、丁寧に教えるのが自慢です! 一緒に着物を着てみませんか♪
あまのやでは、初心者の方でも簡単にできるよう鏡を見ながら結べる前結びの方法で、キレイな着姿で、ラクな着心地を楽しめる、そんな教室になっています。初心者の方はもちろん、手が後ろに回らない方にもお勧めです。

【見学・お試し体験はいつでも無料で行っております】まずはお気軽にお問い合わせくださいませ♪
あまのやでは、初心者の方でも簡単にできるよう鏡を見ながら結べる前結びの方法で、キレイな着姿で、ラクな着心地を楽しめる、そんな教室になっています。初心者の方はもちろん、手が後ろに回らない方にもお勧めです。

【見学・お試し体験はいつでも無料で行っております】まずはお気軽にお問い合わせくださいませ♪
*お問い合わせはこちら
*ご来店の方法はこちらをご覧ください
1.基礎コース
テーマは『自分できものがきられるようになる!』
2月、5月、9月がスタート月で、お試し体験は無料です。気軽に楽しんで欲しいから、授業は1回500円(税込)の都度払い制。手ぶらでご参加できるレンタルサービスも実施中♪お気軽にご参加ください。(スタート月に関わらず、開始することも可能です。ぜひご相談ください)
詳しくはこちら→
2.4つのランクアップコース
基礎コース終了後から、4つのランクアップコースがあります。上達度やご希望にあわせてお選びいただけます。
詳しくはこちら→
3.プライベート・レッスン
ご自身のご希望やご都合、また、レベルに応じた個別レッスンを行います。
以下のようなご要望など、適宜、ご相談に応じます。
✔ 自分の都合のよい時間にレッスンを受けたい
✔ 着付けの技術を身につけて仕事をしたい
✔ 娘の成人式までに着付けの特訓をしたい
✔ 短期で着付けを覚えたい
●受講料
税込5,000円~/1回
和文化マナー教室
あまのやの礼法教室は、『NPO法人伝統和文化マナーマイスター協会』で学んだことと実際に経験してきたからこそ伝えられる内容をご用意しております。
礼儀作法は相手を思いやる心を形(作法)にして表現することです。時代や関係性土地柄などで変わりますが、礼儀作法を学ぶことによって臨機応変に自信を持って対応できるようになります。
さあ、一緒に学んでみませんか?
礼儀作法は相手を思いやる心を形(作法)にして表現することです。時代や関係性土地柄などで変わりますが、礼儀作法を学ぶことによって臨機応変に自信を持って対応できるようになります。
さあ、一緒に学んでみませんか?
1.伝統和文化マナー教室 初級編
伝統和文化マナー教室では、初級・中級・上級と日本の礼儀作法の基本から冠婚葬祭、世界に共通するマナーまで学ぶことができます。初級編ではまず日常に役立つ暮らしの心得を学び、礼儀作法・マナーを学ぶ基礎づくりをおこないます。
詳しくはこちら→
2.就活のビジネスマナー講座
ビジネスシーンにおいて、最低限身につけておきたい、身だしなみ、正しいお辞儀の仕方、イスの座り方、名刺交換など基本的なマナーを学ぶことができます。
詳しくこちら→