【浴衣・半幅帯】浴衣の着方講座
こんにちは、あまのやの古島です。
夏のオシャレと言えば、浴衣ですよね!
自分でササっと浴衣が着られたら、とってもステキです♪
自分で浴衣が着られると、紐の締め加減を自分の好みで調節できて、とっても楽です!!
ちょっとしたコツを知るだけで、簡単に一人で着られるようになります。
お客様からも「浴衣の着付けを教えてほしい!」と多くのお声をいただき、6月17日に第1回浴衣講座を開講いたしました。
その内容を少しご紹介いたします!
浴衣着付け
まずは、浴衣の着方からスタート!
浴衣の着付けに必要なものはこちら。
・浴衣
・半幅帯
・腰ひも②本、伊達締め
(腰ベルト、きものベルト)
・補整用のタオル
・肌着
汗ジミや透け防止のために、下着をつけましょう。(肌着+裾除けorステテコなど)
浴衣を着るときも、肌着の上から補整のタオルを巻くことで汗取りにもなりますし、腰ひもや腰ベルトの食い込み軽減になりますのでオススメします!
浴衣を羽織ります。
裾の長さは、くるぶしの位置に決めます。
浴衣の衣紋(えもん:衿の抜き具合)は拳ひとつ分、もしくはそれよりも少し控えめくらいにします。(ここはお好みで♪)
着物同様、背中心は真っ直ぐに!
衿合わせは喉のくぼみあたりで合わせます。その際、90度に合わせると、キレイに仕上がりますよ。
浴衣の場合、おはしょりは2枚重なっていても大丈夫ですが、今回は一重揚げをしてスッキリ着る練習をいたしました。
ちなみに、今回ご参加された方々は、皆さま「腰ベルト、きものベルト」をお持ちの方でしたので、この2本のみで浴衣を着てみました!!
とってもキレイに着られていますね!!
半幅帯の結び方
浴衣の着方をマスターしたら、次は半幅帯です。
文庫結び(ぶんこむすび)
文庫結びとは、浴衣の帯結びの基本型です。
文庫結びが出来るようになれば、そこから変わり文庫系も結べますので、一番初めに覚えておきたい結び方です。
変わり文庫
文庫結びのアレンジです。
文庫結びは「すのこだたみ」で羽根を作りますが、変わり文庫では「屏風だたみ」にして、羽根を左右で表と裏を出したり、羽根の大きさを一枚目と二枚目で変えたりしてアレンジします。
貝の口
貝の口は男女兼用の結び方です。
帯の長さが決め手となりますので、長い帯の場合は3回巻くなどして調節しながら結びます。
お太鼓風
半幅帯で作るので小ぶりなお太鼓になりますが、「たれ」があることでお尻が隠せて落ち着いた雰囲気になります。
今回結んだお太鼓風は帯締めなど使わずに簡単に出来るものをご紹介いたしましたが、帯締めなどするとより着物らしい着こなしができます。
最後は皆さま、好きな帯結びで決めていただきました!!
とってもステキな仕上がりとなりました♪
受講生の声
今回、受講して下さった方の感想をご紹介させていただきます。
・「浴衣の着方を覚えたかったので参加しました。とても分かりやすく楽しめました。ありがとうございました。」(B様)
・「浴衣を着られるようになりたいと思いました。基本の文庫結びが覚えられて嬉しいです。」(M様)
・「今まで自分で浴衣を着たことがなかったので受講しました。基本さえ分からなかったのが、たくさんの結び方を教えていただいたので良かったです。」(S様)
嬉しいお言葉をありがとうございます!!
浴衣や着物は楽しむ心が一番大切です!
難しいと思われたところもあったかもしれませんが、仕上がった時の皆さまの笑顔が印象的でした♪
私もとても楽しく、2時間があっという間でした!!
受講して下さった皆さま、ありがとうございました!!!
ステキに夏を楽しみましょう!!
「若いころは着ていたけど、今は浴衣も着ることなくなったわ…」というお声をいただくことがあります。
浴衣はお祭りや若い女性のイメージがあるかもしれません。
そういった場合には、浴衣を「着物風」に着こなして、大人の女性でも浴衣を上品に楽しむことが出来ますよ♪
浴衣の下に「長襦袢」を着用することで、浴衣は「夏のきもの」として着物風な着こなしができるのです!
浴衣の衿元から白い衿がチラリ。
それだけで、浴衣を上品に楽しむことができます。
浴衣を着物風に着るアイテムとして、「うそつき半襦袢」や「半衿付 ゆかたスリップ」などがあります。
また、帯も半幅帯ではなく「名古屋帯」を締めることで、より「着物」に近づきます。
浴衣に合わせる名古屋帯として、麻など見た目に涼しげな素材の帯を合わせると良いですよ!
そして足袋を履きます。
足袋に下駄を合わせると、素足より少し改まった感じになります。
浴衣を着物風に着こなすことで、観劇や美術館など着て行ける場所の範囲が広がります!
今年は小山の花火も場所を分散してあげるそうで、色々な所から花火を楽しめそうですね!
ちなみに、小山の花火大会は2021年8月21日㈰だそうです!
浴衣を着て、ご自宅のベランダやテラスなどから花火&お祭り気分を味わってみるのもステキではないでしょうか♪
夏を楽しみましょう!!
*****
【親子・浴衣着付け教室】 開催予定!!
お子さまに浴衣を着せてあげたい!
上手に着せるコツはあるのかな?!
そんな気持ちにお応えして、着付け教室を開催いたします。
日時:7月25日(日) 10:30~/13:30~
※自装ではなく、他装(お子さまへの着付け)となりますので、親子さん向けの講座です。
お子さまとお二人でご参加下さいませ。
【夏のオシャレに!長尺の半幅帯講座】 開催予定!!
最近人気の長めの半幅帯。ご希望にお応えして、結び方の講座を行います。
日時:7月30日(金) 10:30~/13:30~
※どちらの講座もお申し込みが必要となります。
持ち物や詳細についてはお気軽にお問い合わせくださいませ。
▶ ☎:0285‐22‐0062
*****
あまのや着方教室についてはこちらをご覧くださいませ。
*あまのや着方教室 無料体験会
着方教室の生徒さまの声はこちらからご覧くださいませ。
↓ ↓ ↓
生徒さまの声 vol.1
着方教室に関するブログも併せてご覧くださいませ。
【見学・お試し体験はいつでも無料で行っております】
ただいま、混雑を避け、安心してご来店いただくために、ご来店のご予約をオススメしております。
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ♪
*お問い合わせはこちら
—————————————————–
あまのや呉服店 Web編集部
栃木県小山市、栃木市、下野市、野木町、茨城県結城市、古河市、筑西市、笠間市の地域を中心に着物や帯、和装小物をお洒落に使いたいお客様にご利用いただいております、着物・振袖専門店「あまのや」です。
着物のお手入れ・クリーニングのご相談も、随時、承り中!着付け教室も開催しています。