【着物の着付け】あると便利な着付けグッズのご紹介♪

こんにちは、あまのやの古島です。

初めて着物をお召しになる時や久々に着物を着ようと思った時、着物・襦袢・帯は分かるけど、他に何が必要なのか分からない…といったお声を耳にします。

着物の着付けにはある程度小物がそろっていないとキレイに着ることができません。

着物初心者さんにとっては着付けになにが必要なのか分からなかったりしますよね。

そこで今回は着付けに必要な小物と、あると便利なグッズのご紹介をさせていただこうと思います。

着付けグッズもどんどん進化してきて、便利なグッズが多数出てきています。

特にご自身で着る場合にはあると便利かもしれませんので、参考になさってくださると嬉しいです♪

 はじめに

まずは、着付けに必要なものをご紹介したいと思います。

 ・着物

 ・長襦袢

 ・袋帯

 ・重ね衿(ない場合もあります)

 ・帯揚げ

 ・帯締め

 ・肌着

 ・裾除け

 ・腰紐3本

 ・伊達締め2本

 ・コーリンベルト

 ・衿芯

 ・前板

 ・帯枕

 ・枕をつつむガーゼ

こちらに記したものは最低限必要な小物です。

その他に補整グッズ(和装ブラジャーやヒップパット、タオル)などもあると、着崩れ防止でしたり、よりキレイな着姿になるかと思います。

 便利な着付けグッズのご紹介

和装ブラジャー

特に胸の大きな方には付けていただきたい補整グッズです。

胸をつぶしてなだらかなラインにすることで胸元・衿元がキレイに決まります!

bura-takahashi.jpg

きものスリップ

肌着と裾除けが一体になったワンピースタイプの肌着です。

お手洗いに行く時に、きものスリップの裾を持って捲し上げると、その中に着物と長襦袢が入ってくれるので落ちてくることもないですし、とっても便利です。

あまのや社員もみんな愛用しています♪

srip.jpg

ヒップパット

ヒップの上のくぼみに置くことで腰紐が安定し、帯のずり下がり防止になります。

タオルでも代用できますが、簡単に付けられるのでおすすめです♪

towel.jpg

腰すっきりパット

体の凹凸を整え、腰まわりをすっきりさせます。

ステテコ

裾裁きが良くなるのでおすすめです!

長襦袢ベルト(和装締め)

両側にクリップの付いたゴムベルトです。

腰紐の代わりに使用し、伊達締めの役割も果たしてくれる優れもの。

ゴム製なので締めつけ感もなく着心地も楽です!

kimonobelt.jpg

衣紋抜き

長襦袢ベルトと一緒に使うことで衣紋がキレイに抜けます。

着ているうちに衣紋が詰まってきてしまう方にはおすすめです♪

ウエストベルト

ワンタッチで留められる留め具の付いたゴム製の腰紐です。

留め具もフラットでごわつきません。

長襦袢ベルト同様、伸縮するのでずれにくく着心地が楽です。

頻繁にきものを着たり、長時間きものを着る方には特におすすめです。

kimono-belt.jpg

きものベルト

両側にクリップが付いているゴムベルトです。

コーリンベルトの代わりに使い、伊達締めの役割も果たしてくれます。

前結び用帯板

その名の通り、前でお太鼓の形を作ってから、クルっと後ろに回します。

誰でも簡単・キレイにお太鼓を作れます!

鏡を見ながら、位置や形を調整できるので、斜めになることも、お太鼓が大きすぎたり小さすぎたりということもなく、ワンポイントの柄でしたら、キレイに柄を出すことができます。

 商品に関して詳しくはこちらから。

 便利な着付けグッズを使うと

楽で手早い着付けができます!

自分で着るとなると、補整からすべてを一人でやらなくてはなりません。

晒を一人で巻くのは大変ですが、和装ブラジャーがあれば、晒が必要なくなります。

ワンピースタイプの肌着やヒップパットも着付けの時短になるアイテムです。

また、長襦袢ベルトやウエストベルト・きものベルトを付けることで、腰紐や伊達締めを何本も結んで、挟んだりする動作がなくなり、スッキリしてこちらも時短になります。

長襦袢ベルトときものベルトのクリップで長襦袢も着物も衿元が安定します。

そして何より、伸縮性があるので、長時間着ていても楽で苦しくありません!!

ベルトを使用してお食事されたお客様が「ゴムのお陰でたくさん食べられました♪」と笑顔でお話ししてくださったことがございました!!
苦しくて食べられないのはとても悔しいですものね(笑)

前結び用帯板は色々な種類の帯板がございますが、あまのやでは内側にクッションと滑り止めのついたタイプを推奨しています。

着物の上に着けたとき、空間ができるので、みぞおちが苦しくなりにくいです。
そのため帯を巻いても着け心地が楽です。

また、滑り止めがついているお陰で、帯を後ろに回しても着崩れることはありません!

 おわりに

あると便利な着付けグッズの紹介はいかがでしたか?

手早く着られる優れモノなので、着付けに慣れている方も、これから着付けを始めようと思って下さっている方も、ぜひ一度お試しくださいませ!

着付けは難しいと思われがちですが、今回ご紹介したアイテムを使うと簡単に着ることが出来、時短にもなりますよ~♪

楽な着付けで、着物ライフをより楽しみましょう!!

あまのや着方教室では、今回ご紹介しましたいくつかの便利アイテムを推奨させていただきお稽古しております。

着方教室にご興味ある方はお試し体験も随時行っておりますので、お気軽にお問合せくださいませ。

ただいま、混雑を避け、安心してご来店いただくために、ご来店のご予約をオススメしております。

 ▶ ☎:0285‐22‐0062

 ▶ ご来店予約フォーム

一人でも多く着物ファンが増えることを祈って・・・

最後までお読みいただきありがとうございました。

*****

*あまのや着付教室についてはこちらもあわせてご覧ください

   ↓  ↓  ↓

  あまのや着方教室

 

*あまのや着付け教室のお申込はこちら

  ☎:0285‐22‐0062

  ご来店予約フォーム

 
*コーディネートもよろしければご覧ください♪
 季節に応じた着物コーディネートをご紹介中↓ 
 → あまのや二十四節気着物コーディネート

*商品については、あまのやにお問合せください 

  メールでのお問合せ

 → お電話0285‐22‐0062

*きもの初心者さん向けに、ちょっとしたお悩み相談コラムです。
 ぜひ、こちらもご覧ください!
 → 着物初心者さんのためのあまのや活用ガイド

*きものを着始めた中上級者さん向け。
 着物生活をするうえでのコツやお悩み相談をこちら↓でご紹介しています。

 → あまのや活用ガイド~着物生活はじめました編~

*あまのや取扱い商品のご紹介です!
 → あまのや取扱い商品

*ご来店の方法はこちらをご覧ください

  アクセス

 
—————————————————–

あまのや呉服店 Web編集部

栃木県小山市、栃木市、下野市、野木町、茨城県結城市、古河市、筑西市、笠間市の地域を中心に着物や帯、和装小物をお洒落に使いたいお客様にご利用いただいております、着物・振袖専門店「あまのや」です。
着物のお手入れ・クリーニングのご相談も、随時、承り中!着付け教室も開催しています。