【きもの・着物】コーディネート勉強会を開催いたしました!

【きもの・着物】コーディネート勉強会を開催いたしました!

こんにちは、あまのやの古島です。

先日、花笑会では「コーディネート勉強会」を開催いたしましたので、その様子をご紹介させていただきます!

「着物のコーディネートって難しそう…」

こういったお声をよく耳にします。

着方教室でも、「この着物にこの帯は合いますか?」「このお帯締め合いますか?」などの質問を多くいただきます。

着物は柄も色も多いので、コーディネートが難しいと感じている方も多いのではないでしょうか。

着物を着る季節やシーン、年代に合わせて着こなせるようになるとコーディネートも楽しんでいただけるはずです♪

ちょっとしたポイントをおさえてオシャレに着こなしましょう!!

 コーディネート勉強会

あまのや女将による勉強会です。

お客様と一緒に私も参加しました。

着物のコーディネートで一番の見せ場になるのが、着物と帯です。

着物一枚に帯3本という言葉があるように、着物と帯の組み合わせで何通りものオシャレを楽しむことが出来ます。

また、帯揚げ帯締めといった小物も重要で、帯締めを変えるだけでも雰囲気が変わります!

S__3850245_2.jpg

こちらは実際に女将が付けてきた帯締めです。こちらを変えると…

S__3850247.jpg

 こんなにも変わります!

着物上級者になると、その日の気分や天候などで小物も変えるといったテクニックが使えるようになります。

「帯留めは2つ入れておいて入れ替えも出来ますよ~!」という話をされた時には、「なるほど~」といったお声が聞こえてきました。

また、着物を選ぶ時のポイントについても教えていただきました。

「着物を選ぶ時にはお好みの色柄だけでなく、お顔写りも映りも重要で、自分の顔を明るく映してくれる地色が良いです。ライティングで反射した時にキレイにみえる色がオススメ!黒くくすんでうつるときは地色を変えた方が良い…」とのことです。

もし着物を検討されている方がいましたら、参考にしてみてください。

 コーディネートの実例

礼装用はある程度コーディネートは決まってしまいますので、お客様からのご要望もありました普段着の着物で大島紬を例にコーディネートを体験しました。

紬や小紋といった柄ものに合わせやすい帯はポイント柄がオススメです!!

柄ものの着物にに全体柄の帯を合わせるのは、色の組み合わせもあるので着物初心者さんには少し難しいとのこと。

お太鼓柄の置き方でも雰囲気も変わります。

S__3850255.jpg

下の写真では、お太鼓柄を少し下げて無地場を多くしてみました。

S__3850259.jpg

少し落ち着いた雰囲気になります。
年代も変わりますよね!

年齢に応じたコーディネートも可能です。
こちら(↓)の組み合わせは若い方向け。

S__3850280.jpg

こちらは(↓)落ち着いた雰囲気のコーディネートになります。

S__3850278.jpg

また、真っ黒の帯や小物を合わせると粋になります。
着る方によっては、強くなりすぎてしまう場合も…

S__3850288.jpg

紫地の紬に、今回は墨色系染め帯(↑)を合わせてみました!
女将曰く、「墨色系は合わせやすいの♪」だそうです!!

縮緬(ちりめん)生地の染め帯には、帯揚げも縮緬生地にしてあげると馴染みが良いのだとか♪

 受講生の声

S__3850248.jpg

・「和服でも洋服でもコーディネートに興味があったので受講しました。色々な着物や帯の合わせ方を知りました。少人数だったので良かったです。(S.K様)」

・「楽しいお話を聞くことが出来ました。色使いで年齢が変わるのが印象的でした。(Y.K様)」

・「和の色に興味があったので受講しました。帯の柄の位置で印象が変わることが分かり、とても楽しい時間でした。(Y.O様)」

 まとめ

着物は特別なモノと多くの方が思っていらっしゃるかと思いますが、だからこそ、こだわりたいという方もいらっしゃいます!

おしゃれ着(日常の着物)であれば、細かいルールや格などを気にせず、コーディネートを楽しんでいただけます。

コーディネートに正解はないので、直感を信じて、自分の好きなコーディネートを楽しんでほしいです♪

女将曰く、「変身願望のある方は、着物がオススメ!着物を着て全身が変わると、見た目が変わるのはもちろん、性格だって変わってしまうのよ♪」

コーディネートはその人その人によって変わるので、ご自分の着物や小物でコーディネートの組み合わせを学ぶ勉強会も次回あたり企画できたらと思っています!

ご興味ある方はぜひ!ご参加お待ちしております。

着物に関してご不明な点などございましたら、お気軽にご相談くださいませ。

着物の最も大きな楽しみはコーディネートだったりします。
自分らしさを表現しながら着物ライフをステキにお過ごしくださいね。

ただいま、あまのやでは皆さまに安心してご来店していただけますように、来店予約をオススメしております。

 ▶ ☎:0285‐22‐0062

 ▶ ご来店予約フォーム

*****

あまのや着方教室についてはこちらをご覧くださいませ。

あまのや着方教室 無料体験会


着方教室の生徒さまの声はこちらからご覧くださいませ。
  ↓  ↓  ↓
生徒さまの声 vol.1

生徒さまの声 vol.2

生徒さまの声 vol.3

生徒さまの声 vol.4

着方教室に関するブログも併せてご覧くださいませ。

初めての方必見!!あまのや着方教室レポート

前結びとは?腰ひもは使わないの??

【見学・お試し体験はいつでも無料で行っております】
ただいま、混雑を避け、安心してご来店いただくために、ご来店のご予約をオススメしております。
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ♪

*お問い合わせはこちら

  ☎:0285‐22‐0062

  ご来店予約フォーム

—————————————————–

あまのや呉服店 Web編集部

栃木県小山市、栃木市、下野市、野木町、茨城県結城市、古河市、筑西市、笠間市の地域を中心に着物や帯、和装小物をお洒落に使いたいお客様にご利用いただいております、着物・振袖専門店「あまのや」です。
着物のお手入れ・クリーニングのご相談も、随時、承り中!着付け教室も開催しています。