【着物の種類】大切な日!どんな着物を着たら良いの??

【着物の種類】大切な日!どんな着物を着たら良いの??

note12345.png

皆様こんにちは!あまのやの齋藤です。

お正月はお天気も良く、初詣に行きましたら、おきもの姿の方も多くなってきている印象を受けました。

みなさんは、おきもの着られましたか♪

きものについて少しでも分かってくると、ず~っと身近に感じていただけるのではないでしょうか。

そして、知りたいことも増えてきませんか?
 

「こんな時は、どんな着物を着たら良いの??」

 今回は、着物の種類や着ていく場所についてご紹介したいと思います。 S__13811776.jpg

着物の種類について、こちらもご覧ください。

→きものTPO

→着物の格は難しい?!

きものの種類

☆礼装☆

花嫁衣裳

打掛、掛下、帯、小物まですべて白で統一した「白無垢」です。

近年では、色打掛が多く用いられています。

本振袖

大振袖ともいいミスの礼装です。五つ紋付で黒縮緬地に絵羽づけ(えばづけ)総模様です。

お色直しに用いられます。

黒留袖 

ミセスの礼装。表紋の五つ紋付で裾模様です。

江戸褄(えどづま)ともいい比翼仕立てです。

*結婚披露宴での新郎新婦の母親や仲人婦人が着用します。

黒紋付・喪服

不祝儀の正装。表紋の五つ紋付です。

黒縮緬(くろちりめん)または黒羽二重(くろはぶたえ)地です。

*喪主や近親者が通夜や告別式で着用します。

☆略礼装☆

色留袖 

衿下から裾にかけて斜めに模様をつけたものです。

三つ紋や一つ紋を入れて略式のものが多くなっています。

*結婚披露宴での新郎新婦の母親や仲人婦人、式典など公式の場などに!

振袖(ミセスが着用)

金銀箔や刺繍をほどこすなど豪華な総模様の着物です。

袖丈が長いほど格が高いとされます。現在では、袖丈90㎝ほどの中振袖が主流です。

*成人式、結婚披露宴、結納、兄弟の結婚式、お正月などに!

訪問着(ミス・ミセスが着用)

肩・裾・胸・袖・襟に模様があり、着物を広げると柄がつながっています。

柄は草花や動物、現代的なものなどさまざまですので、柄付けによって着ていく場所も変わります。

文字通り訪問をするときの正装となるのが訪問着です。

・紋を付けることでフォーマルとして格式を持たせて色留袖と同格になります。

*結婚式や入学式・卒業式などに!

・紋を付けないでおしゃれ着としても着用できます。

*観劇やお食事会などに!

色無地(ミス・ミセスが着用)

一色に染められた着物です。

・紋ありは、訪問着と同格かそれ以上になります。

*結婚式・卒業式・お茶会などに!

・紋なしは、なおしゃれ着として着用できます。

*食事会・パーティーなどに!

付け下げ(ミス・ミセスが着用)

模様がすべて上向きになるようにつけられているのが特徴です。

 *結婚披露宴・パーティー・観劇・入学式・卒業式などに!

☆外出着☆

小紋(ミス・ミセスが着用) 

全体に文様が配されています。

*観劇、お食事会やホームパーティーなどに!

・紋ありの江戸小紋

*結婚式・入学式などに!

お召

織のきものとしては最高のものです。

ほどよい光沢感が魅力の一つです。

外出着として小紋と同じ感覚で用いられます。

 *観劇、お食事会やホームパーティーなどに!

真綿から紡いだ糸で織った着物です。

昔から風土や生活に馴染んできました。

織のきものですので改まった場所には適しません。

*観劇、お食事会やホームパーティーなどに!                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                         

☆普段着☆

ウール

羊の毛で織られている。

軽く、暖かくお手入れも簡単です。

*お食事会やホームパーティーなどに!

浴衣

木綿の白生地を藍染めしたものです。

最近では、色・柄ともに華やかで多彩になりました。

*花火や夏祭りなど夏のイベントに!

紋の有無で着て行くところはご参考にしてくださいね。

S__13811777.jpg

まとめ

きものにはいろいろな種類があります。

そして、種類によって柄付けも異なりますし、着て行くところも異なります。

このような「きもの決まりごと」は難しく思い、身近に感じにくくなってしまう要因の一つかなと思います。が、きものを着ることがほとんどない今では、まず、「きもの」を着ることを考えてみませんか♪

難しく考えすぎずに「きもの」を楽しんでほしいです。

S__13811778.jpg

あまのやでは、みなさまの着物に関するお悩みを少しでも解消して出来るようにお手伝いさせていただきます。

お気軽にご相談くださいね。

*****

あまのや花笑着方教室については、こちらをご覧くださいませ。
  ↓  ↓  ↓

*着方教室 無料体験会

*あまのや着方教室をご紹介いたします!!

*初めての方必見!!あまのや着方教室レポート

*前結びとは?腰ひもは使わないの??

花笑着方教室 生徒さまの声はこちらからご覧くださいませ。
  ↓  ↓  ↓
生徒さまの声 vol.1

生徒さまの声 vol.2

生徒さまの声 vol.3

生徒さまの声 vol.4

生徒さまの声 vol.5

生徒さまの声 vol.6

あまのや花笑着方教室の見学・お試し体験はいつでも無料で行っています!】

只今、あまのやでは皆さまに安心してご来店していただけますように、来店予約をオススメしております。

 ▶ お電話・・・0285‐22‐0062

(定休日:水曜日/営業時間:10:00~18:30)

 ▶ WEB・・・ご来店予約フォーム

(WEBからのご予約は24時間お受けしております)

—————————————————–

あまのや呉服店 Web編集部

栃木県小山市、栃木市、下野市、野木町、茨城県結城市、古河市、筑西市、笠間市の地域を中心に着物や帯、和装小物をお洒落に使いたいお客様にご利用いただいております、着物・振袖専門店「あまのや」です。
着物のお手入れ・クリーニングのご相談も、随時、承り中!着付け教室も開催しています。