【小山市・着付け】浴衣の着方と半巾帯の結び方とアレンジ
~浴衣の着方講座を開催しました~
こんにちは!あまのやの齋藤です。
いよいよお祭りの時期到来ですね!!
今年は、あちらこちらから「ピィ~ヒャラ」「ドンドコドン」「テケテンテンテン」など心が弾む音色が聞こえてきそうです♪♪
今年こそは日本の夏を浴衣で楽しみましょう!
浴衣の準備はできていますか?
準備がまだの方!
ぜひ、あまのやで自分の浴衣を見つけてみませんか(^○^)♪
あまのやでは、皆さんに浴衣をきて日本の夏を楽しんでいただけたらとの思いで、「浴衣の着方講座」を開催いたしました。
その様子を、ご紹介いたしますね!!
浴衣の着方講座
浴衣もきものも着たことがないという方から、きものはご自身で着てお出かけしていますという方までご参加いただきとても楽しんでいただきました。
「着物を着たことがないです(^^;)」という初心者さんは、半巾帯で「文庫」「貝ノ口」の結び方を!
「きものは着ていますよ(^_^)/」という経験者さんは、長尺の半巾帯で帯締めと帯揚げを使って「角だし風」の結び方を!
<初級コース>
着物を着たことが無く、もちろん浴衣も初めてという初心者の方のご参加もあり、始めに補整の仕方や補正の量、浴衣の着方のポイントなどのお話をさせていただきました。
そして、着方のポイントである衣紋の抜き具合・裾線の決め方などを意識して先生と一緒に浴衣を着ていきました。
まずは定番の「文庫」結びです。
2回目はアレンジも加えてみました!
羽を作るときの帯をクルクルとたたむところ(すのこたたみ)がなかなか苦戦していました。
文庫のアレンジの仕方をお見せすると「オォ~」「なるほどぉ」などの声が!!
アレンジすると、また違った可愛い帯結びができますよ♪
次に大人っぽく粋な感じの「貝ノ口」結びです。
手先とたれの長さの見積方がポイントです。
<長尺半巾帯コース>
着物や浴衣を着たことがある経験者さんのコースになりますので、浴衣の着方のポイントの確認をして浴衣を着ていただきました。
通常の半巾帯より長い、長尺という半巾帯を使っての帯結びです。
浴衣の着方も結構難しい…の声も!!
でも、みなさんキレイに着られていますよ♪
「角出し風」結びです。
角出し風の帯結びは、体に帯を二巻きして蝶結びをします。
この蝶結びをした時に手の長さとタレの長さが同じ長さになる事がポイントです。
同じ長さの手とタレで蝶結びの下から上にクルリとくぐらせ乗せたら帯揚げを入れます。
手とタレに帯締めをかけてお太鼓の形を作ります。
浴衣を大人っぽく着たいとき!
カジュアルな着物を半巾帯で着たい!
そんな時の帯結びとしてとても人気の一つです。
長尺の半巾帯は、食事会や気軽なお出かけの時に結んでいただけ、あらゆるアレンジ結びもしやすいのでとても人気の帯です。
浴衣やカジュアルな着物を幅広いアレンジ結びが出来る半巾帯で楽しんでくださいね!!
参加者の声
<初級コース>
・興味があったため。楽しく教えていただきました。(M.I様)
・人の進めがあり、自分自身も興味があったため参加しました。初めてだったけれど着ることが出来てよかったです。浴衣の着方や帯について学べました。(S.K様)
・なかなか自分では着られないので参加しようと思いました。帯の結び方はやってみないと分からないので良かったです。(K.H様)
・自分で着られるようになりたくて参加しました。帯の形など楽しく学べました。(T.A様)
・子供に誘われて参加しました。帯の長さの合わせ方が参考になり、以前より上手に着ることが出来ました。(Y.O様)
・自分で着られるようになりたいと思ったから参加しました。なんとなくしか知らなかった帯の結び方が分かった。(K.O様)
・着方教室に通っていてお知らせをいただいたから参加しました。一人で着る方法を知ることができ、気軽に着られそうで楽しみです。(U.A様)
・自分で着かかったから参加しました。親切に指導していただき、;32半幅帯の結び方がいろいろあるので楽しいと思いました。(M.O様)
<長尺半巾帯コース>
・浴衣を着たかったから参加しました。帯の表と裏を使うのが印象的でした。(M.N様)
・夏祭りや花火などをゆかたで参加したいとおもったから。とても分かりやすかったです。(T.N様)
・20年ぶり位に浴衣を着たいと思い、帯の結び方を習おうと思いました。分かりやすく、わずか2時間でちゃんと形になったのがすごい。(Y.T様)
・浴衣の着方と帯の結び方を学びたかったから。すごく丁寧に教えてくれて、とても楽しく学べて良かったです。(M.A様)
講座を終えて
皆さんからの驚きの声や喜びの声がとても嬉しく、「浴衣の着方講座」を開催させていただき本当に良かったと思えるひと時でした。
今年は、浴衣を着て日本の夏を楽しんでくださいね!!
半巾帯の結び方は興味のある方が多く、結び方やアレンジも幅広いですので、これからも皆さんに楽しんでいただけるよう企画していきます。
ぜひご参加くださいね!
また、きものの着方・浴衣の着方・帯結びなど分からない事がありましたら、いつでもお気軽にご相談くださいませ。
お待ちしております。
あまのやでは浴衣の着付けも承り中です!
詳しくはお問合せくださいませ。
お電話・・・0285‐22‐0062
( 水曜日 定休日/営業時間10:00~18:30)
WEB・・・ご来店予約フォーム
(WEBからのご予約は24時間お受けしております)
*****
あまのやは、着方教室を開講しております。
ぜひこちらをご覧くださいませ。
着方教室の生徒さまの声はこちらからご覧くださいませ。
↓ ↓ ↓
生徒さまの声 vol.1
着方教室に関するブログも併せてご覧くださいませ。
【あまのや花笑着方教室の見学・お試し体験はいつでも無料で行っています!】
只今、あまのやでは皆さまに安心してご来店していただけますように、来店予約をオススメしております。
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ♪
▶ お電話・・・0285‐22‐0062
(定休日:水曜日/営業時間:10:00~18:30)
▶ WEB・・・ご来店予約フォーム
—————————————————–
あまのや呉服店 Web編集部
栃木県小山市、栃木市、下野市、野木町、茨城県結城市、古河市、筑西市、笠間市の地域を中心に着物や帯、和装小物をお洒落に使いたいお客様にご利用いただいております、着物・振袖専門店「あまのや」です。
着物のお手入れ・クリーニングのご相談も、随時、承り中!着付け教室も開催しています。