【きもの・振袖・お手入れ】着物クリーニングはいつ出したら良いの?すぐ出さなきゃダメ??

【きもの・振袖・お手入れ】着物クリーニングはいつ出したら良いの?すぐ出さなきゃダメ??

tatousi.png こんにちは、あまのやの古島です。

去る1月「成人の日」があり、華やかなお振袖に身を包み、成人の節目として新たな門出をお祝いされた方も多いかと思います。

お振袖をお召しになられて、きものファンになってくれた方が少しでもいたら、とっても嬉しいのですがいかがでしたでしょうか♪

私は約20年前、成人式で着た振袖がきっかけでこの世界に入りました。

着物について知れば知るほど、きものに魅了される毎日。

着物は見ているのも着るのも良いものですよね♪

でもその美しさを保つためには、お手入れや保管も大切なところです。

今回は、みなさまからお声の多かった「お手入れ」に関する情報をお伝えしていこうと思います。

S__14622767.jpg

 着物クリーニングはいつ出したら良い?

お手入れの目安としては、

・1シーズンに1回、季節の変わり目ごとに

・次回の着用予定がしばらく無い場合に

・保管する前に

・着用後の汚れが気になる場合に

しばらく着る予定が無い・数か月以上着ないで保管するという場合には、一度クリーニングをされておいた方が安心かと思います。

成人の日にご着用された方で、その後着用の予定が無くまだはお手入れされていない方は今のうちにお手入れしておきましょう。

着物着用後は、一見キレイに見えても汗や小さな汚れが付いていることがあります。

そのまま長期保管してしまうと、いざ着る時に、カビや変色してしまっているという状態になってしまうことも…。

シミや汚れの種類、きものクリーニングについてはこちらからご覧いただけます。

→きものクリーニングについて教えて!!

そうならないためにも、保管する前にはクリーニングをしてからしまうようにしましょう!

あまのやでは、年に4回シーズンごとに「お手入れ相談会」を開催しています。
0F59F9F1-BA52-4C20-B5B9-760C54EBF34E.jpg

お手入れ名人があまのやに来店してくださり、きものの汚れ具合を見て、どのようなお手入れ方法があるのかご説明させていただきます。

みなさん、きものの保管方法なども相談されていて、名人より色々なアドバイスをいただいています♪

お手入れ相談会についてはこちらからご覧いただけます。

→着物お手入れ相談会を開催いたしました!!

→きものリメイク~ステキに出来上がってまいりました~

 箪笥にしまった後はそのままで良いの??

着物お手入れをした後は、タンスにしまいましょう!

→着物の保管で「大切なこと」と「注意点」も併せてご覧くださいませ。

tansu.jpg

でも着ないからとしまいっぱなしにしておくのは良くありません。

きもののカビは厄介…

ずっとしまいっぱなしにしてしまうと、箪笥を開けるのが億劫になり、着物を見るのが怖い感じしますよね…。

私も経験しました。

結婚・子育てで着物から離れていた約10年。

お宮参りや七五三で着物を着た以外は、全く箪笥に近寄りもせず、引き出しすら開けていませんでした。

そして、箪笥を開けてビックリ(泣)

カビ…

こちらに詳しい様子を書かせていただいていますので併せてご覧くださいませ。

→着物は着ることが最大の虫干し!

みなさまには、私のような思いをしてほしくないのです…。

着物をキレイに保つには

着物を長持ちさせるためには、定期的に風を通してあげることが大切です!

箪笥などは、湿気のたまらない部屋に置いたり、除湿器などで対策したりすると良いですよ。

また、保管に関して色々な便利アイテムもございます!

→着物の収納が簡単に?!あると便利なアイテム♪

着物にとって湿気を溜め込まないのが一番!!

「頻繁に着る」ことが最も効果的ですが、なかなか着ない着物は、「虫干し」をしてあげましょう!

虫干しについてはこちらからご覧くださいませ。

→虫干しのやり方と必要性

近年、着物保管サービスも充実してきています。

自分で保管するのは不安…

しまっておく場所がない…

定期的に虫干しできない…

などの理由から、ご利用されているお客様も多数いらっしゃいます。

着物保管サービスについてはこちらをご覧くださいませ。

→着物保管サービス

 さいごに

着物お手入れ・クリーニングについてご紹介いたしましたが、いかがでしたか。

きもの着用後、着るご予定がしばらくないのであれば、お手入れしてから保管していただくと良いかと思います。

着物のお手入れ方法は色々な種類があります。

シミ・汚れは、早期発見・早期お手入れが重要で、汚れの具合によって料金も変わってきますので、着用後は全体的に確認をしていただき、シミがあった場合はるべく早くお持ちいただくことをオススメいたします。

絹は、水に濡れると縮んだり、風合いが変わってしまったりすることがありますので、ご自宅でお手入れされる場合はご注意ください。

保管に関しては、湿気を溜め込まないように、除湿対策にもお気を付けください。

また、きものはしまいっぱなしにしないうようにしましょう。

着物に関してご不明な点などございましたら、お気軽にご相談くださいませ。

只今、あまのやでは皆さまに安心してご来店していただけますように、来店予約をオススメしております。

 ▶ お電話・・・0285‐22‐0062

(定休日:水曜日/営業時間:10:00~18:30)

 ▶ WEB・・・ご来店予約フォーム

(WEBからのご予約は24時間お受けしております)

*****

あまのやでは着方教室を開催しています。

あまのや花笑着方教室については、こちらをご覧くださいませ。

   ↓  ↓  ↓

*着方教室 無料体験会

*あまのや着方教室をご紹介いたします!!

*初めての方必見!!あまのや着方教室レポート

*前結びとは?腰ひもは使わないの??

あまのや花笑着方教室 生徒さまの声はこちらからご覧くださいませ。

   ↓  ↓  ↓

生徒さまの声 vol.1

生徒さまの声 vol.2

生徒さまの声 vol.3

生徒さまの声 vol.4

生徒さまの声 vol.5

生徒さまの声 vol.6 

【あまのや花笑着方教室の見学・お試し体験はいつでも無料で行っています!】

只今、あまのやでは皆さまに安心してご来店していただけますように、来店予約をオススメしております。

 ▶ お電話・・・0285‐22‐0062

(定休日:水曜日/営業時間:10:00~18:30)

 ▶ WEB・・・ご来店予約フォーム

(WEBからのご予約は24時間お受けしております)

—————————————————–

 

あまのや呉服店 Web編集部

栃木県小山市、栃木市、下野市、野木町、茨城県結城市、古河市、筑西市、笠間市の地域を中心に着物や帯、和装小物をお洒落に使いたいお客様にご利用いただいております、着物・振袖専門店「あまのや」です。
着物のお手入れ・クリーニングのご相談も、随時、承り中!着付け教室も開催しています。