【着物収納便利アイテム】着物の収納が簡単に?!あると便利なアイテム♪

【着物収納便利アイテム】着物の収納が簡単に?!あると便利なアイテム♪

bennri.png

こんにちは、あまのやの古島です。

前回「着物の保管で大切なこと」と「注意点」をお話しさせていただきましたが、今回は着物の保管であると便利なアイテムをいくつかご紹介したいと思います!

 はじめに

着物の保管環境はとても重要です。
保管次第で2代・3代と大切な着物を受け継いでいくことができます。
子や孫へ・・・

そのためには、適切な保管が重要になってきます。

「でも着物の保管って難しそう・・・」

そんなことはありません!!

ポイントをおさえて、快適なきものライフを楽しみましょう。

難しいと思われている着物の収納で、あると便利なアイテムをいくつかご紹介しようと思います!
「難しい・・・」が「簡単」に変わるアイテムもあるかも♪

 アイテムのご紹介

*漢方敷(かんぽうじき)

kannpoujiki2.jpg

たんすの引き出しの底に敷くだけのシートです!
和紙+天然鉱石+生ウコンによって、「防カビ」「除湿」「脱臭」「抗菌」「防虫」の効果があり、年に1,2回天日干しするだけで、半永久的にお使いいただけます。
シート自体ににおいはなく、着物に薬剤臭特有のにおいがつくこともありません。
5枚入りで、縦35㎝×横97㎝の大きさがあります。
たんすだけでなく、押し入れや食器棚等多様な場所でお使いいただけます!!
用途に合わせて切ってお使いいただけるので便利です。
若女将さんは食器棚に入れて使っているそうですよ♪

 

//

*キモノの休息

kimononokyusoku.jpg

大切な着物や帯を守ってくれる、きもの専用の保管パックです。
抗菌・防虫・調湿機能に加え、パック全面に紫外線対策に効果のある加工を施してありますので、安心して着物を収納できます。
中身が見えて便利な透明窓付き。きもの・長襦袢・帯の3点セットが入ります。口がジッパーなので出し入れが楽ちんです!
備長炭配合の、繰り返し使える除湿シート付です。
桐たんすがない方にはオススメです!!
以前の集中豪雨で、こちらの保管パックで収納いただいて、大切なお着物が無事だったというお話しもうかがっております。
一時期、生産が間に合わないくらい注文が殺到いたしました。

 

//

*きものシリカゲル

乾燥剤で防虫剤と併用しても差し支えありません。
シート状になっているものもあります。

*きものハンガー(和装ハンガー)

着物を脱いだ後や虫干しをするときに必要な「きものハンガー」です。
こちらは帯掛付きものハンガーになります。伸縮するので、袖までシワなく掛けられます。
使用しないときはコンパクトに収納することが出来る便利なアイテムです。
洋服用のハンガーだと、型崩れの心配があるのであまりお勧めできません。

 

//

*衿之助(えりのすけ)

きものの衿まわりのシワを防ぎます。お手持ちのきものハンガーに取り付けるだけの手軽さです。
クローゼットでも使えて衿がキレイに掛けられるきものハンガーもございます。

 


//

*衣装敷(いしょうじき)

isyoujiki.jpg

着物をお召しになるときや虫干し後の着物を畳む際、敷いて使います。
大切な着物をチリ・ホコリや汚れから守ります。汚れる心配が無いため安心です。
さらに、畳も傷む心配もございません。サイズ:200㎝×150㎝ 

*きものの枕

大切なお着物の保管時に折りジワがつかないように挿んでおく着物用の枕です。
帯にも使用できます。お太鼓部分に折りジワができないように畳むことも重要ですが、この枕を使用すればより効果的で安心です。

*衿まくら

着物を畳んだ際、衿に衿まくらをいれることにより、衿の畳ジワも付きにくくなります。

*帯揚げ まとめてスッキリ

帯揚げをきれいにまとめて整理できます。見やすく取り出しやすいだけでなく、丸めてしまうのでシワが軽減されます。
魔除けになると言われている桃色やその他のお色がございます。
使用方法は、4つにたたんでからクルクル丸めた帯揚を「帯揚まとめてスッキリ」の中に通して留めて収納します。

 

//

*帯〆収納カバー

帯〆を4つ折りにした状態で広がらず、たんすなどに収納できます。
収納カバーは柔らかい渦巻きなので、開けば簡単に帯〆に巻きつきます。

 

//

*帯〆房カバー

帯締めの房が広がらないようにするカバーです。
帯〆収納カバーと同じ素材で、開けば簡単に巻きつきます。

 

//

*ぞうり収納BOX 

安心の天然素材「竹炭」を使った組み立て式の収納ボックスです。
上・底板とはなおキーパーに竹炭入り。
天日干しすることによって効力が回復するので繰り返しご使用いただけます。
草履とバックを一緒に収納できるケースもございます。

 

//

※便利小物についてはこちらもご覧ください。

*きもの保管サービス

きものの保管の仕方がわからない…きものの保管場所がない…きものの保管状態が心配…
こんなお悩みをもつ方にオススメです!!
きものを「所有する」から「預ける」時代へ
24時間監視のセキュリティシステム・きものに適した温度湿度が保たれた保管ルーム
大切なきものを最適な保管環境でお預かりいたします!!

 
※きもの保管サービスについての詳細はこちらご覧ください。

おわりに

あると便利なアイテムのご紹介、いかがでしたか。

はじめにも書きましたが、着物の保管はとても重要です。
難しいと敬遠されがちな着物の保管ですが、保管次第で2代3代と受け継いでいくことができるのです。

子や孫へ・・・

最近では、成人式にお母さまの振袖をお嬢様に着せたいというお問い合わせも多いようです。
帯や小物を変えるだけで、雰囲気が一変!!ママ振リメイクも人気です♪

また、私の娘がお宮参りで掛けた産着、私が産まれたときにかけた産着でした。
私は3姉妹の末っ子で、長女の時に購入した産着だそうです。
姉2人と私、姉の子ども、そして娘・・・代々受け継がれてきました。
用意してくれた祖母の想いや管理をしてくれていた母に感謝です!

流行りの少ない着物ならではですよね。

ご自分で購入した着物、買ってもらった着物、その時のいろいろな想いがあると思います。

大切なきものだからこそ・・・
大切に着物の管理をしてきいたいものですね。

着物の保管が少しでも楽に、そして楽しく着物ライフを送っていただきたいと思っています!!

分からないこと不安に思うことがございましたら、お気軽にご相談くださいませ。

一人でも多く着物ファンが増えることを祈って・・・

最後までお読みいただきありがとうございました。

▶ご自分にあった帯揚げ収納方法のコツはこちら「簡単!帯揚げ収納術|たたむ・かける・便利アイテム」にもご紹介しています

▶帯締めの収納方法についてはこちら「簡単!帯締め収納術」をご覧ください!

▶草履のお手入れ・収納についてはこちら「草履のお手入れ&保管方法」がオススメです!

▶桐ダンスがない!マンションでどう着物を収納したら良いか変わらないというお悩みをお持ちの方はこちら「キモノの休息。を使った保管方法」をどうぞご覧ください!

*****

着方教室も虫干しの機会になりますよ^^!

*あまのや着付教室についてはこちらもあわせてご覧ください

   ↓  ↓  ↓

  あまのや着方教室

 

*あまのや着付け教室のお申込はこちら

  ☎:0285‐22‐0062

  ご来店予約フォーム

 
*コーディネートもよろしければご覧ください♪
 季節に応じた着物コーディネートをご紹介中↓ 
 → あまのや二十四節気着物コーディネート

*商品については、あまのやにお問合せください 

  メールでのお問合せ

 → お電話0285‐22‐0062

*きもの初心者さん向けに、ちょっとしたお悩み相談コラムです。
 ぜひ、こちらもご覧ください!
 → 着物初心者さんのためのあまのや活用ガイド

*きものを着始めた中上級者さん向け。
 着物生活をするうえでのコツやお悩み相談をこちら↓でご紹介しています。

 → あまのや活用ガイド~着物生活はじめました編~

*あまのや取扱い商品のご紹介です!
 → あまのや取扱い商品

*ご来店の方法はこちらをご覧ください

  アクセス

 
—————————————————–

 

あまのや呉服店 Web編集部

栃木県小山市、栃木市、下野市、野木町、茨城県結城市、古河市、筑西市、笠間市の地域を中心に着物や帯、和装小物をお洒落に使いたいお客様にご利用いただいております、着物・振袖専門店「あまのや」です。
着物のお手入れ・クリーニングのご相談も、随時、承り中!着付け教室も開催しています。