【衿芯?補整?帯がかたい?】教えて!!着物Q&A 第一弾
こんにちは、あまのやの古島です。
あまのや着方教室はきもの初心者さんも多くご受講いただいており、着物について学びながらお稽古しております。
お稽古初日には着物の着方だけでなく着物のたたみ方もお教えいたします。
生徒さまに応じて分かりやすくご説明させていただきながら一緒にたたみ方も練習いたします!
ですので、きもののたたみ方が分からなくても、着物の知識がなくても安心して学んでいただけます!!
進み方もおひとりおひとり違いますので、慌てなくても大丈夫です!
ご自身のペースで学んでいきましょう♪
教えて!着物Q&A
クール初回には生徒さまからたくさんのご質問をいただきます。
今回はその中から、多くいただくご質問にお答えしながらご紹介させていただこうと思います!
Q:衿芯はなぜ内側にいれるのですか??
A:着物を自分で着る方以外、小物の使い方など分からないですよね!
とくに長襦袢に使う差し込みの衿芯は外側(着物側)・内側(肌着側)どっちに入れるの??とよく聞かれます。
衣紋を抜いた後、後ろから見たとき、内側に衿芯を入れるとシワが寄りにくいのです。
自分では見えませんが、周りの方が見たときに後ろ姿美人になるというわけです!!
ですので、内側(肌着側)に入れると良いですよ♪とお答えしております!
お時間ある方は、外側に入れたときと内側に入れた時とカーブを作って確かめてみるのも良いかもしれませんね♪
Q:補整は必要ですか??
A:はい!私は必要だと思っています。
なかには補整しなくても大丈夫!と思っていらっしゃる方もいるかもしれません。
補整とは、キレイな着姿になることはもちろん、着崩れにないようにすることや腰紐(あまのや花笑会では腰ベルトを推奨)がお腹に直接当たらないようにするクッション材としての役割も果たしています。
初めはウエストに巻くタオルをご用意いただくと良いかと思います。
補整グッズをお持ちの方はぜひご持参ください!
どこにどれくらいの量を入れればよいかは、ご自身では分からないかもしれません。
お稽古初日に拝見させていただきます!!
また、あまのやでは、補整体験会も随時開催しております。
「補整あり」と「補整なし」の違いなど、実際に体験していただいてご自身にあう補整を見つけていただきたいと思っております♪
補整体験会の様子をご紹介しておりますので、ご参考にこちらもご覧くださいませ。
【花笑会】補整体験会レポート
“補整は太く見える?”・・・そんなことありません!あまのや補整勉強会のススメ。
Q:帯がかたくてやりにくいのですが…
A:あまのや着方教室では、ご自宅にあるお持ちの着物や帯でお稽古いたします。
お母さまやおばあちゃまの帯など、昔の帯をお使いいただくと、たまにかたくてやりにくい…とおっしゃる方もおられます。
確かに、昔の帯は帯芯がかたかったり、また帯の長さも短かったりするのです。
かたい帯は胴に巻きつけたとき、よほど着付けに慣れていないと締めるのが大変かと思います。
他に帯をお持ちでなければ、着方教室でレンタルも可能です♪
まずは柔らかい帯で着方をマスターしましょう!
着方教室2回目を終えて
本日のお稽古では、細かいところも意識して着ることにチャレンジしました!
前回はまず着ることが目標でしたが、細かいところも意識することでよりキレイな着姿に近づきます。
衿の角度や長襦袢の半衿の出し具合、衣紋の抜き方を意識して着てみた結果…
ちょうど良くバッチリ♪
とてもキレイに着こなしていました!!
さらにキレイな着姿になるようアドバイスをさせていただきまして、次回チャレンジです!
お稽古終了時「キレイに着ても次来るときに忘れちゃうんだよねー(笑)」と…。
それでもいいんです!!!
「忘れても、また一から学びましょう♪」とお話しさせていただきました。
着物を楽しみながらお稽古すると楽しいですもの♪
学びに来てくださるお客さまの想いや不安を共有し、楽しい着物ライフとなるようお手伝いさせていただきたいと思っています!!
たくさんの着物好きさんにお会いでき、お稽古を通してお話しをさせていただけることに幸せを感じています♪
着物に関して、分からないことがありましたらお気軽にお声掛けくださいませ!
これからも、お客様のご質問やお悩みなどをお伺いしながらご紹介してまいりますね。
2021年、きものデビューしてみませんか!!
そして着物美人になりましょう!!!
あまのや着方教室につきましては、こちらも参考にご覧くださいませ。
着物初心者でも安心!あまのや前結びきもの着付教室
【栃木県小山市の着付教室】初めての方必見!!あまのや着方教室レポート
【栃木県小山市の着付教室】前結びとは??腰ひもは使わないの??
【見学・お試し体験はいつでも無料で行っております】
ただいま、混雑を避け、安心してご来店いただくために、ご来店のご予約をオススメしております。
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ♪
*お問い合わせはこちら
一人でも多く着物ファンが増えることを祈って…
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
*****
*コーディネートもよろしければご覧ください♪
季節に応じた着物コーディネートをご紹介中↓
→ あまのや二十四節気着物コーディネート
*商品については、あまのやにお問合せください
→ お電話:0285‐22‐0062
*きもの初心者さん向けに、ちょっとしたお悩み相談コラムです。
ぜひ、こちらもご覧ください!
→ 着物初心者さんのためのあまのや活用ガイド
*きものを着始めた中上級者さん向け。
着物生活をするうえでのコツやお悩み相談をこちら↓でご紹介しています。
→ あまのや活用ガイド~着物生活はじめました編~
*あまのや取扱い商品のご紹介です!
→ あまのや取扱い商品
*ご来店の方法はこちらをご覧ください
—————————————————–
あまのや呉服店 Web編集部
栃木県小山市、栃木市、下野市、野木町、茨城県結城市、古河市、筑西市、笠間市の地域を中心に着物や帯、和装小物をお洒落に使いたいお客様にご利用いただいております、着物・振袖専門店「あまのや」です。
着物のお手入れ・クリーニングのご相談も、随時、承り中!着付け教室も開催しています。