【小袋帯】自分でできる!帯結び体験会♪を開催いたしました!!

【小袋帯】自分でできる!帯結び体験会♪を開催いたしました!!

Blog.png

こんにちは、あまのやの古島です。

先日、あまのや花笑会では、手軽に締められると大好評の小袋帯を使った「自分でできる!帯結び体験会♪」を開催いたしました!!

小袋帯は、あまのやスタッフにも愛用者が多く、お客様からも「結び方を教えてほしい」といったお声を多く頂きます。

そこで、今回、帯結び体験会を開催いたしましたので、その様子を少しご紹介したいと思います。

 小袋帯とは?

まずは、小袋帯をご存じない方もいらっしゃると思いますので、そこからご説明いたしますね!

小袋帯とは、半幅帯の一種で袋帯のような袋状になった帯のことを指します。

簡単に言うと、袋帯を、少し短くして幅を半分にしたものとイメージすると良いかと思います。

浴衣で使われる一般的な半幅帯よりも、長さがたっぷりしているので、色々な結び方が出来るのも魅力のひとつです♪

小袋帯について、詳しくはこちらをご覧くださいませ。

【半幅帯・小袋帯】小袋帯ってどんな帯ですか?

 自分でできる!帯結び体験会♪

小袋帯には種類も様々ありますが、今回は、西陣で織られている半幅帯を使って帯結びを体験です。

初心者の方にでもできる帯結びの中から、「角出し風帯結び」に挑戦しました。

カジュアルに着物を楽しみたいときにオススメです♪

まずは、手とタレを同じ長さになるように、胴に巻きます。(ここポイントですよ!!)

S__7053314.jpg

左が上になるように一度結びます。

S__6995999.jpg

リボン結びを作ります。(リボンのひだは肩幅より少し控えめに)

S__6996000.jpg

手とタレを合わせて、結び目の後ろから通して前に引き出します。

S__6996001.jpg

タレを作るので、腰ひもやゴムで一度仮止めします。

S__6995996.jpg

お太鼓を作るように帯締めで形を整えます。

S__6996005.jpg

お太鼓もタレも2枚を広げることで、半幅帯とは思えないボリュームが出ます!!

S__6995997.jpg

また、タレがあるので、お尻が隠れるというメリットもあります♪

S__7053315.jpg

半幅帯で、角出し風の完成です!!

※帯は長めのものを使用しています。リボン結びをした上で、タレを折りたたみお太鼓を作りますので、その分の長さが必要になります。4m以上の帯がオススメです。

 ご参加されたお客様の声

初めて自分で結ぶことに挑戦されるお客様も多く、戸惑いを感じていた方も、形が出来てくると笑みがこぼれて「すごい!!」と何度も仰ってくださいました!!

・「まさか自分で出来ると思わなかったです!半幅帯でお太鼓になるなんてビックリしました!!自分にも出来そうなので、これからもやってみたいと思います!」

こういった生の声をいただきますと、開催して良かったなと感じるところです♪

 その他のアレンジ

小袋帯は、帯枕を付けずに結ぶことが出来ろので、気軽に結ぶことが出来ます。

帯揚げをすることで、お太鼓にも高さが出ますよ!

リボンの大きさを変えたり、タレをかぶせる時に裏面を見せたり、またお太鼓の形も四角く直線的に整えてみたり、ふんわり台形にしたりとその時の気分でアレンジできますよ♪

392361D7-393D-44C0-9452-4C97DE536F39.jpg
E9543A50-70EA-448F-9DE3-1208CCC08BF7.jpg

同じ帯でも雰囲気が変わり楽しんでいただけるかと思います!

 最後に

着物を楽しみたい!!だけど、帯結びは難しいそう…と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

そんな時は、カジュアルに締められる半幅帯や小袋帯から初めてみませんか!

半幅帯の結び方には、「正しい形」というのはありません。

お太鼓の大きさ・タレの長など自由にアレンジしてくださって大丈夫ですよ!!

あまのやでは、半幅帯や小袋帯の結び方教室を随時開催予定です。

ご興味ある方はぜひご参加いただければと思います♪

分からない事・不安に思う事がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。

ただいま、あまのやでは皆さまに安心してご来店していただけますように、来店予約をオススメしております。

 ▶ ☎:0285‐22‐0062

 ▶ ご来店予約フォーム

*****

あまのや着方教室についてはこちらをご覧くださいませ。

あまのや着方教室 無料体験会

着方教室の生徒さまの声はこちらからご覧くださいませ。
  ↓  ↓  ↓
生徒さまの声 vol.1

生徒さまの声 vol.2

生徒さまの声 vol.3

生徒さまの声 vol.4

生徒さまの声 vol.5

着方教室に関するブログも併せてご覧くださいませ。

初めての方必見!!あまのや着方教室レポート

前結びとは?腰ひもは使わないの??

【見学・お試し体験はいつでも無料で行っております】
ただいま、混雑を避け、安心してご来店いただくために、ご来店のご予約をオススメしております。
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ♪

*お問い合わせはこちら

  ☎:0285‐22‐0062

  ご来店予約フォーム

—————————————————–

あまのや呉服店 Web編集部

栃木県小山市、栃木市、下野市、野木町、茨城県結城市、古河市、筑西市、笠間市の地域を中心に着物や帯、和装小物をお洒落に使いたいお客様にご利用いただいております、着物・振袖専門店「あまのや」です。
着物のお手入れ・クリーニングのご相談も、随時、承り中!着付け教室も開催しています。