【絞り・長板中形】浴衣の種類(絞り・染め)~技法編~
こんにちは、あまのやの古島です。
以前、「浴衣の種類~生地編~」を、お話をさせていただきました。
まだご覧になっていない方はぜひ読んでみてくださいませ。
今回は、浴衣の技法について、ご紹介させていただきますね!
技法ってなに?!と思われる方もいらっしゃるかと思いますので、簡単に言うと…
「技法とは、染めや織り、刺繍や絞りなど、技術上の方法」のことです。
着物と同じく、浴衣も見れば見るほど、奥が深い…
では、浴衣には、どんな技法があるのでしょうか。
代表的な技法を、一緒にみていきましょう!!!
**目次**
【技法編】
1、絞り
・有松・鳴海(ありまつ・なるみ)絞り
2、染め
・長板中形(ながいたちゅうがた)
おわりに
【技法編】
浴衣には、様々な技法が使われているのをご存じでしょうか。
代表的なもので言えば、「絞り」「染め」があります。
今回は、「絞り」と「染め」の技法について、ご紹介いたします!
1、絞り
有松・鳴海(ありまつ・なるみ)絞り
絞りは、日本で最も古い染織技法のひとつだそうです。
生地を糸で括ったり、折り畳んで板に挟んだりして、さまざまな絞りの模様を表現しています。
有松鳴海絞りとは、愛知県の有松(ありまつ)・鳴海(なるみ)地方を中心に生産される絞り染めの名称です。
「有松絞り」と耳にすることも多いと思いますが、正式には「有松・鳴海(ありまつなるみ)絞り」といいます。
1975年に「有松鳴海絞り」として国の伝統工芸品に指定されました。
「有松・鳴海絞り」の絞りの技法は多彩で、その種類は100種類以上もあるのだとか。
柄の多さにビックリ!
また、絞る人の力加減によって、染めた後の色の入り具合にも差が生まれるので、同じ柄を絞っても、絞り手が違うと違った柄になるそうです。
世界に一つだけのモノ
職人さんの手によって括られる絞り一粒一粒に、あじがあり思いが込められているのですね♪
絞りの浴衣は、軽くてふんわりしていて優しい肌心地です。
生地表面に絞りの凹凸があるため、肌に張り付かずサラッとした清涼感があります。
そのまま着ても良し!
長襦袢を着て着物風に着ても良し!
時代に左右されないデザインも魅力のひとつです。
絞り独特な風合いと高級感を楽しんでみてはいかがでしょうか♪
2、染め
長板中形(ながいたちゅうがた)
長板中型とは、江戸時代から伝わる伝統的な染織工芸のひとつです。
「長板」とは、浴衣地を張り付ける長さ6メートル、幅45センチの張り板のことで、モミ板を使用します。
「中形」とは、浴衣の柄の大きさのこと。
大紋(大形)と小紋(小形)の中間の大きさの模様型を使用することから、「中形」と呼ばれています。
長板中形は、両面に糊を置くことが最大の特徴で、まず型紙に合わせ表面の糊置きをします。
その後、生地を裏返して表面同様に裏面にも糊を置きます。
表裏の柄がズレないようにぴったりと合わせることで、藍に染まっていない白地部分がキレイに抜け、藍と白のコントラストがより鮮明に浮かび上がります。
(表面だけに糊置きをすると、裏面は全体が藍色に染まってしまいます…)
これが「長板中形」の魅力!!
生地の両面に一寸の狂いなく型を合わせ染め上げるという、まさに職人技が光る逸品です!
さらには、江戸文化の中で、両面異なる文様が誕生し、表と裏が違う柄に染められるという浴衣が登場します。
両面とも表として、お仕立てすることが可能で、お仕立てして隠れてしまう柄も、歩く度にちらりと見えるオシャレとして楽しむことができます。
また、表裏を変えて仕立て直しをすれば、違う柄の浴衣になります!
長板中形は、仕立て上がっている(出来上がって売られている)モノはほとんどなく、反物の状態で並んでいます。
職人さんの手によって染められることで、機械のプリントでは出せない独特の風合いが魅力です。
そのため手間も時間もかかります。
長板中形には、浴衣用の半幅帯以外にも、博多織などの名古屋帯を締めても良いですね!
裾がめくれたときも美しく、衿を付けて単衣の着物としてコーディネートを楽しんでほしいと思います♪
おわりに
今回、浴衣の代表的な技法「有松鳴海絞り」と「長板中形」をご紹介いたしましたが、いかがでしたか?
浴衣も着物と同じで、見れば見るほど奥が深い世界。
色々な浴衣をみなさんに知っていただきたいです!
絞りによる立体的な華やかさや染めによる高級感のある浴衣を、ぜひその目で見て、触れて感じてみてくださいね。
まだまだ終わらない夏!
ぜひ浴衣を着て楽しみましょう♪♪
あまのやでは浴衣の着付けも承り中です!
詳しくはお問合せくださいませ。
お電話・・・0285‐22‐0062
( 水曜日 定休日/営業時間10:00~18:30)
WEB・・・ご来店予約フォーム
(WEBからのご予約は24時間お受けしております)
*****
あまのやは、着方教室を開講しております。
ぜひこちらをご覧くださいませ。
着方教室の生徒さまの声はこちらからご覧くださいませ。
↓ ↓ ↓
生徒さまの声 vol.1
着方教室に関するブログも併せてご覧くださいませ。
【あまのや花笑着方教室の見学・お試し体験はいつでも無料で行っています!】
只今、あまのやでは皆さまに安心してご来店していただけますように、来店予約をオススメしております。
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ♪
▶ お電話・・・0285‐22‐0062
(定休日:水曜日/営業時間:10:00~18:30)
▶ WEB・・・ご来店予約フォーム
—————————————————–
あまのや呉服店 Web編集部
栃木県小山市、栃木市、下野市、野木町、茨城県結城市、古河市、筑西市、笠間市の地域を中心に着物や帯、和装小物をお洒落に使いたいお客様にご利用いただいております、着物・振袖専門店「あまのや」です。
着物のお手入れ・クリーニングのご相談も、随時、承り中!着付け教室も開催しています。