こんにちは、あまのやの古島です。
朝晩はめっきり寒くなってまいりました。
日中との寒暖差が大きくて…、小学生の息子の朝の登校時が寒くて、毎日心配している過保護すぎる親です(笑)
みなさまも体調崩されませんように、お気をつけくださいませ。
さて、あまのや着方教室9月生も、ついに最終回を迎えました!!
今回はその最終回での様子を少しご紹介したいと思います。
教室での様子
みなさま、準備はもう手慣れたもの♪
長襦袢の衿合わせが肝心なので丁寧に合わせます!!
着物の衿合わせ、一重あげもしっかり丁寧に!!
帯は緩まないようにしっかり締めます!!
お太鼓の大きさ、柄だし、たれの長さを確認しクルっと回します!!
帯締めをしっかり締め、帯揚げを整えて出来上がり!!!
通常はこの一連の流れを2、3回繰り返し学んでいきます。
今回はお散歩を兼ねた最終回となりますので、お稽古は1回で終了です♪
着物姿でそのままお散歩
皆さんご自分で着物を着たら、そのままご近所をお散歩しました♪
やはり、着物で歩くのは風情がありますね!
また生徒さん同士も、もう何回も顔を合わせているので親しくなり、楽しそうな雰囲気が伝わってきましたよ♪
感染対策もしっかりと行って、お食事も。
着付けにゴムを使っているので、いくら食べても苦しくなかったとのお声も♪
お食事するときは腰ベルト・着物ベルトなどがお勧めですね(笑)
最終回を終えて
着物を着たいという目標に向かって、みなさま一生懸命学んでいただきまして、とってもキレイに着られるようになりました!!
衿合わせ、衣紋の抜き、そして帯の形に気を付けながら着た着姿は、もうみなさまバッチリです!!
自分で着物を着られたという喜びと、着物を着て外出できたという自信がついたのではないでしょうか♪
あまのや着方教室では、先生が一緒に着物を脱いで、生徒さんに見せながら教えていくスタイルで学べるので、「先生と同時進行でより分かりやすくて覚えやすい!」というありがたいお言葉を頂きました!!
一緒に学んでいく生徒さん同士の絆も深まり、食事会では会話が弾み、着物談議に花が咲き楽しい時間をお過ごしいただけたようです♪
さいごに
あまのや着方教室9月生のみなさま。
みなさまに助けられたところも多々ありました。
ありがとうございました!!!!!
一緒に学ぶことが出来て嬉しかったです!
8回で基礎コースは終了となりますが、おさらいコースなどもございますので、ご自身で着物を着られた感動を忘れないためにも、ぜひまた2月からみなさまのご参加をお待ちしております!
そして、これから着物を着てみたいと思ってくださっている方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問合せくださいませ!
心よりお待ちしております♪
着物初心者さんにとって着物は、専門用語も多く最初は覚えることもたくさんあるかと思います。
(あまのや着方教室については、【初めての方必見】あまのや着方教室体験レポートに、教室の様子などを紹介しておりますので併せてお読みいただけたら幸いです。)
楽しみながら学んでいける雰囲気づくり、より良い教室にしていけるように、私たちも努力してまいります。
ぜひ一緒に学んでみませんか♪
一人でも多く着物ファンが増えることを祈って…
最後までお読みいただきありがとうございました。
*****
*あまのや着付教室についてはこちらもあわせてご覧ください
↓ ↓ ↓
*あまのや着付け教室のお申込はこちら
*コーディネートもよろしければご覧ください♪
季節に応じた着物コーディネートをご紹介中↓
→ あまのや二十四節気着物コーディネート
*商品については、あまのやにお問合せください
→ お電話:0285‐22‐0062
*きもの初心者さん向けに、ちょっとしたお悩み相談コラムです。
ぜひ、こちらもご覧ください!
→ 着物初心者さんのためのあまのや活用ガイド
*きものを着始めた中上級者さん向け。
着物生活をするうえでのコツやお悩み相談をこちら↓でご紹介しています。
→ あまのや活用ガイド~着物生活はじめました編~
*あまのや取扱い商品のご紹介です!
→ あまのや取扱い商品
*ご来店の方法はこちらをご覧ください
—————————————————–
あまのや呉服店 Web編集部
栃木県小山市、栃木市、下野市、野木町、茨城県結城市、古河市、筑西市、笠間市の地域を中心に着物や帯、和装小物をお洒落に使いたいお客様にご利用いただいております、着物・振袖専門店「あまのや」です。
着物のお手入れ・クリーニングのご相談も、随時、承り中!着付け教室も開催しています。