こんにちは、あまのやの古島です。
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
*****
2024年ご成人を迎えられるみなさま、ご家族のみなさま、誠におめでとうございます!!
一生に一度の成人式!
ぜひ楽しんできてくださいね♪
そして、忘れてはいけないのが、振袖を着た後のこと…
今回は、振袖着用後のクリーニングや保管方法など、振袖に関する必要な知識をお伝えしていきます!!
≪関連記事≫
・着物クリーニングはいつ出したら良いの?すぐ出さなきゃダメ??
振袖着用後にやるべき事とは??
成人式当日は、式典や同窓会があったりして何かとバタバタされると思いますが、そのまま保管してしまうと、次振袖を着ようと思った時に大変なことになってしまう可能性があります。
ぜひ以下を参考にやってみてくださいね!
脱いですぐに畳むのはNG!
ハンガーにかけて、直射日光の当たらない風通しの良い室内で陰干しをします。
出来れば和装用のハンガーがあると、袖も大きく広げて干せます。
洋服用のハンガーだとシワがよってしまったりズレ落ちたりしてしまうので、あまりおすすめできません。
振袖・長襦袢・帯・帯揚げや帯締めも一緒に干して湿気を放出させてあげましょう。
しっかり湿気を取っておかないと、シミやカビなどを引き起こす原因になります。
干す時間は長くても1日くらいまでにしておいてください。
吊るしたままにすると、表地と裏地のバランスが崩れたり、色がヤケたりしてしまう可能性がありますので注意してくださいね。
汚れやほつれがないかチェック!
ハンガーにかけたついでに汚れやほつれのチェックもしておきましょう。
特に、衿元(えりもと)、袖口(そでぐち)、裾(すそ)は、最も汚れが付きやすい3箇所になります。
衿元はファンデーション等、袖口は皮脂、裾は泥汚れやチリやホコリなどで汚れがちです。
また、着慣れない着物は立つときに裾や長い袖を踏んでしまい、ほつれなども起きやすいので、明るい場所で全体を確認しましょう。
洗える小物はお洗濯!
肌に直接触れる肌着や足袋は洗濯しましょう。
その他、着付けに使った小物類はひとまとめにしておくと、次着る時にスムーズです。
振袖はクリーニングに出した方が良い?
上記のチェックで気になるシミや汚れがあった時は、なるべく早くクリーニングに出しましょう。
シミや汚れがなくても、その後しばらく着る予定が無いときは、クリーニングしてからの保管をオススメします。
数か月以内に着る予定があり、特にひどい汚れがない場合は、次着た後にクリーニングを出されれば問題ありません。
クリーニングに出すのはどれ?
振袖・長襦袢・帯・重ね衿の4点をクリーニングされるのがおススメです。
あまのやにお持ちになる場合は、長襦袢についている半衿は、外さずにそのままの状態でお持ちください!
あまのやでは、振袖お手入れキャンペーン実施中!!!
お母様の振袖など、当社指定のガード加工がかかっていない場合
振袖・長襦袢・帯・重ね衿・帯揚げ・帯締めの6点
料金:税込み¥16,500
(通常価格¥27,500)
2024年1月末日までの丸洗いキャンペーンです!!
あまのやで振袖を購入されたお客様は、当社指定のガード加工がかかっておりますので、当店にお持ちくださいませ。
あまのやでは皆さまに安心してご来店していただけますように、来店予約をオススメしております。
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ♪
▶ お電話・・・0285‐22‐0062
(定休日:水曜日、火曜・木曜は不定休/営業時間:10:00~18:30)
▶ WEB・・・ご来店予約フォーム
(WEBからのご予約は24時間お受けしております)
クリーニング期間は?
通常、着物クリーニング期間は1か月ほど。
しかし、成人式後は大変混み合いますので、もっと長くかかってしまいます。
成人式後に卒業式などで着用の予定がある場合は、事前に確認してみましょう。
振袖の保管方法とは?
家庭で出来る点検とクリーニングが完了したら、あとは保管です。
箪笥に入れる際は必ず「たとう紙」に入れます。
「たとう紙」とは、着物が入っていた紐で結ぶ包み紙のこと。
その「たとう紙」にシミや汚れがないか確認しましょう。
クリーニングに出した場合は、キレイなたとう紙に包まれてくるかと思います。
着物の中にはシワ防止の紙が挟んであったり、持ち運びしやすいように厚紙が敷いてあったりしますが、箪笥に入れる際は、外してから保管しましょう。
湿気を吸いカビの原因になってしまいます…。
そして、少なくとも1年に1度は箪笥を開けて、たとう紙と着物の状態を確認します。
長期間の保管は、湿気によりシミやカビが発生する可能性があります。
近年、あまのやでは「きもの保管サービス」を利用されるお客様が増えております。
着物の保管についてお悩みの方が多く、大切な着物を最適な保管環境でお預かりするシステムです。
気になる方は、お気軽にお問い合わせください!
あまのやでは皆さまに安心してご来店していただけますように、来店予約をオススメしております。
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ♪
▶ お電話・・・0285‐22‐0062
(定休日:水曜日、火曜・木曜は不定休/営業時間:10:00~18:30)
▶ WEB・・・ご来店予約フォーム
(WEBからのご予約は24時間お受けしております)
≪関連記事≫
さいごに
振袖を着た後にやるべき事をご紹介いたしましたが、いかがでしたか?
着物はたとえ、数時間しか着ていなかったとしても、皮脂や汗など見た目には分からない汚れが付きます。
それが時間の経過とともにシミ・カビの原因に…。
大切な振袖だからこそ、丁寧に管理をしてあげてくださいね!
*****
あまのやは、着方教室を開講しております。
ご興味ある方は、ぜひこちらをご覧くださいませ。
着方教室の生徒さまの声はこちらからご覧くださいませ。
↓ ↓ ↓
生徒さまの声 vol.1
着方教室に関するブログも併せてご覧くださいませ。
【あまのや花笑着方教室の見学・お試し体験はいつでも無料で行っています!】
只今、あまのやでは皆さまに安心してご来店していただけますように、来店予約をオススメしております。
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ♪
▶ お電話・・・0285‐22‐0062
(定休日:水曜日、火曜・木曜は不定休/営業時間:10:00~18:30)
▶ WEB・・・ご来店予約フォーム
—————————————————–
あまのや呉服店 Web編集部
栃木県小山市、栃木市、下野市、野木町、茨城県結城市、古河市、筑西市、笠間市の地域を中心に着物や帯、和装小物をお洒落に使いたいお客様にご利用いただいております、着物・振袖専門店「あまのや」です。
着物のお手入れ・クリーニングのご相談も、随時、承り中!着付け教室も開催しています。