【小山市・着付け教室】着物でお出かけ♪生徒さんの頑張りを紹介します!!

【小山市・着付け教室】着物でお出かけ♪生徒さんの頑張りを紹介します!!

gannbari1.png

こんにちは、あまのやの古島です。

あまのや花笑着方教室では、多くの生徒さんに楽しんでいただきながらお稽古しています。

入会される際に、目標をお聞きしているのですが、みなさん「自分で着て○○に行きたい!」など、それぞれの思いを話してくださいます。

その目標に向けて、日々お稽古されていますが、今回のブログは、実際にご自分で着物を着て結婚式に出席された方やプライベートでお出かけされた方のご紹介をさせていただこうと思います。

生徒さんの頑張りをぜひご覧くださいませ。

**目次**

1、着物でお出かけ♪

 ・訪問着で結婚式に参列

 ・新郎の母として黒留袖を頑張りました

 ・ドレスコードは着物

2、さいごに

1、着物でお出かけ♪

・訪問着で結婚式に参列

K.Tさま 栃木市(当時:おさらいコース、現:他装コース)

2022年1月に当着方教室に入会。

T様は、ご子息のご友人が結婚されるということで(家族ぐるみで仲良くしているため招待してくださったそう)、同年10月の結婚式に向けて、着方を一生懸命お稽古されていました。

裾が落ちてきてしまう、衣紋(えもん)がなくなってしまう、など、着付けを習われている方なら、「あるある」な所も、ポイントごとにアドバイスをしていき、「これなら大丈夫!!」と思えるレベルにまで上達!!

そして本番当日を迎え、後日、お写真を見せていただきました。
gannbari6.jpg

とってもステキな着姿に嬉しくなりました♪

グリーン系の辻が花の訪問着で、結婚式に華を添えたことと思います。

ご本人は、「一度、一重上げをするのを忘れてしまって、そこからパニックになり、失敗しながらも、なんとか着られました。」と、ホッとした様子で話してくださいましたが、プロの方に着せてもらったような仕上がりで、とってもステキでした!

ご自分で着てみて、自信もついたことと思います。

現在は、上級コースを経て、他装コースにステップアップされました。

どんどん着付けのスキルもあがってきています。

これからも「よりキレイに、より楽に」を目指して楽しくお稽古していきましょう!

T様、ステキなエピソードをありがとうございました。

・新郎の母として黒留袖を頑張りました

M.Iさま 結城市(上級コース)

2022年2月に当着方教室に入会。

I様は、お仕事柄着物を着ることもあるそうで、入会当時から着物を着ることに慣れていました。

基礎コース、おさらいコースを経て、上級コースへお誘いした時、「息子の結婚式があり、黒留袖を着ようと思っていたから習いたかったです」とお話しくださり、上級コース全8回終了後に結婚式を控えているというタイミングでした!

上級コースにて黒留袖の着方や、よりキレイに着られるポイントを重点的にお稽古されていました。

黒留袖の着方は、比翼衿があり、着物自体も重いので、とても難しい着物です。

女性の第一礼装として、品良く着ることが重要になってきます。

衿の合わせ方、衣紋の抜き方一つで変わってきます。

I様は、衿合わせと衣紋の抜き具合で苦戦されていましたが、回数を重ねるごとに上達して、8回修了時にはとても上品に着こなしていました。

そして結婚式当日を迎え、後日写真を見せていただきました。
gannbari3.png

I様のとても美しい着姿にうっとり♪
さすがです!!

「汗だくになりながらも、なんとか着ることが出来ました。タイミング良く何回も何回も練習させてもらった甲斐があり、充実感と達成感を味わえました!本当にありがとうございました。」と嬉しいお言葉をいただきました。

今は、お稽古をお休みされていますが、他装にもご興味がおありとか!

銀座結びや変わり結びも習いたいとのことなので、また一緒に楽しみましょう♪

ぜひ、お出かけくださいね。

I様、ステキなエピソードをありがとうございました。

・ドレスコードは着物

N.Tさま (当時:基礎コース 現:おさらいコース)

2023年1月に当着方教室に入会。

T様は、以前に着物を着たこともあったそうですが、しばらく間があいてしまったので、「今年は着物を着る!」と宣言し、着方教室の入会を決めたそうです。

4月に着物を着るご予定があるということで、着方の手順に加え、衿元や裾線などのポイントも重点的にアドバイスさせてもらって、熱心にお稽古されていました。

桜祭りのイベントが「ドレスコードは着物」ということで、頑張って着物を着てくださいました!!

当日は、きっと着物を着るのに時間がかかるだろうと早起きをして着付けしたそうです。

T様は「着付けが心配だから…」と行く途中、お店に寄ってくださいましたが、とってもステキに着られていましたよ!

そして後日、お写真を見せてくださいました。
gannbari4.png

モデルさんみたいにとってもステキな着物姿♪

辻が花の着物と帯のコーディネートに「ステキですね!」とたくさんの方から声をかけていただいたそうです。

着物の方が多い中で、T様はきっと群を抜いて美しかったのでしょうね!

プロのカメラマンの方も来ていたようで、T様をモデルに撮影してくださったそうです。

「自分で頑張って着て行って良かった~!」とT様。

ステキな思い出ができたことと思います。

現在は基礎コースを修了し、おさらいコースでお稽古されています。

これからも、さらにキレイな着姿を目指して頑張っていきましょうね!

T様、ステキなエピソードをありがとうございます。

2、さいごに

今回は3名の方のエピソードをご紹介させていただきました。

みなさん、ご自分で着物を着てお出かけしたという経験が自信になったことと思います。

また、講師として、着方教室に通われている生徒さんが、ご自分で着物を着てお出かけされるということがとても嬉しく喜ばしい限りです!

これからも楽しくお稽古していきましょう♪

gannbari5.jpg

あまのや花笑着方教室では、生徒さん進捗に合わせてお稽古させていただいております。

着物を着てみたい!と思って下さっている方。

一度、花笑着方教室にいらしてみてはいかがでしょうか。

きっと楽しい世界が広がりますよ~!!!

【あまのや花笑着方教室の見学・お試し体験はいつでも無料で行っています!】

只今、あまのやでは皆さまに安心してご来店していただけますように、来店予約をオススメしております。
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ♪

▶ お電話・・・0285‐22‐0062

(定休日:水曜日、火曜・木曜は不定休/営業時間:10:00~18:30)

▶ WEB・・・ご来店予約フォーム

(WEBからのご予約は24時間お受けしております)

*****

花笑着方教室に関するブログはこちらからご覧くださいませ。 

着方教室 必要な持ち物ってな~に??

あまのや着方教室をご紹介いたします。

着物の補整で初めて気づいたこと

きものdeお出かけ♪ランチ望年会(忘年会)

上級コースって何を学んでいるの??

他装コース開講しました!

着方教室の生徒さんの声はこちら
  ↓  ↓  ↓
生徒さんの声 vol.1

生徒さんの声 vol.2

生徒さんの声 vol.3

生徒さんの声 vol.4

生徒さんの声 vol.5

生徒さんの声 vol.6 

生徒さんの声 vol.7

【あまのや花笑着方教室の見学・お試し体験はいつでも無料で行っています!】

只今、あまのやでは皆さまに安心してご来店していただけますように、来店予約をオススメしております。
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ♪

 ▶ お電話・・・0285‐22‐0062

(定休日:水曜日/営業時間:10:00~18:30)

 ▶ WEB・・・ご来店予約フォーム

(WEBからのご予約は24時間お受けしております)

—————————————————–

 

あまのや呉服店 Web編集部

栃木県小山市、栃木市、下野市、野木町、茨城県結城市、古河市、筑西市、笠間市の地域を中心に着物や帯、和装小物をお洒落に使いたいお客様にご利用いただいております、着物・振袖専門店「あまのや」です。
着物のお手入れ・クリーニングのご相談も、随時、承り中!着付け教室も開催しています。